「郵便受けに危険なUSBメモリが入れられる事件」がオーストラリアで横行しているようです
公開日: 日記・雑記
郵便受けでなくても道端などに落ちていることもあるUSBメモリー、拾ったときどうしてますか??私は結構何の気なしに「何が入ってるんだろう・・・」と挿してしまうのですが、実はこれが危険だというニュースがありました。
このニュースに出ているのはオーストラリアで横行している「マルウエア」が入ったメモリー。マルウエアは偽の情報を出して個人情報などを入力させ、それを盗み取るというものや、パソコンに入っている情報をどこかへ知らぬ間に転送してしまうというものなど恐ろしいものなのですが、なかなか見つけられないのが実情だと思います。何だかパソコンの動きがおかしいなぁと思っても時々だったりするとあまり気にも留めないことも多いですね。
日本ではこの事例がまだないようですが、郵便受けに高性能とおぼしきUSBメモリーが入っていたら・・・やっぱり挿してしまうのでは?皆さん気を付けましょう。
USBを挿すだけでパソコンが壊れる(クラッシュする)メモリー
さらにすごいものがあるようです。あくまでもUSBの回路をテストするためのUSBメモリーとして発売されているようですが、こんなのが落ちていたら何となく挿してしまいそう・・・気を付けたいですね。
WordPressのカスタマイズ・不具合対応などご相談ください
Wordpressのカスタマイズ、不具合解消のご相談はすべてココナラのダイレクトメッセージからお受けしております。まずはこちらのバナーからお気軽にお問い合わせください。
【スポンサーリンク】