アフィリエイトでは広告を張る位置が大事だというのはいろいろなサイトで紹介されているので皆さん研究してますね。
でも実際にテストした人っているのかな?多分みんなそう書いているから・・・で貼りつけていませんか?
今回は実際にテストしてみた結果を踏まえて広告の貼り付け位置について紹介しますね。
とはいってもある場所(サイドバートップ)の広告は有効か?という観点だけですのであしからず・・・
ページ上の方の広告は結局読み飛ばされる
広告の貼り付け位置では
が効果的というのはたくさんのサイトで書かれていますね。私も本文の中や下については広告効果が出ています。
・・・で、「サイドバー上」や「タイトル下」はというと、本文の中とくらべてさっぱり効果がないことが分かりました。これはアドセンスの広告を貼り付け場所ごとに分けたことで発覚した事実です。
中でもサイドバー上に設置したものはほぼクリックされませんでした
なぜか・・・自分のサイトを何度も見ていて思ったのですが、
表示される前に下へ文章を読んでいってしまう
ということ。
サーバーの性能やアドセンスのコードを「非同期」にすることで若干の表示速度改善はあるのだと思いますが、大抵のサイトでは広告が表示される前に本文をスクロールしていってしまうのではないでしょうか?自分のサイトを見てみてください、どうですか??
サイトを作っている人ならじっと全表示されるまで待つでしょうが、訪問者は広告ではなく「内容」を見たいわけですから、読み進めることができれば広告コンテンツが表示されているかなんて関係ないんですね。
サイドバーの途中に設置したら効果が出てきた
そこで、サイドバートップの広告位置を少し下げて、なるべく本文中の広告と位置がずれる感じにしてみたところ、今まであんなにクリックされなかった広告にクリックの兆しが出てきました。
今ご覧になっているページサイドバーの広告位置が変更をした後の場所です。どうですか?読んでいるときにきちんと表示されていますよね?
広告はいくら効果的と書かれていても、実際に見えて、興味を持って、クリックしてくれなければ何もなりません。
アドセンスやAdmaxなどのクリック報酬を得るタイプのアフィリエイトの場合、ある程度アクセスがあるのにクリックが全然されない!!と思う方はどうせクリックされないのだからいろいろな位置に変更してテストしてみると実績が上がるかもしれません。
ユーチューブの再生回数を上げるためにチェーンソーで宅配業者に乗り込むような人が出てくる時代ですし、完全にコピペした記事を平気で掲載してしまう時代ですから、ネットに書いてあることを鵜呑みにするのではなく、実際に自分の目でサイトで試す必要があると思いますよ。
全然関係ありませんが、完全コピペのページなどを見て笑えるのは誤字脱字もそのままになっていること
「こいつ全然内容読んでないなぁ~~」
と思わず笑ってしまいますね。他の人の書いたものをサイトへ掲載するときは「引用」をきちんと使いましょうね。