WordPressのカスタマイズ方法やプラグインレビューを中心に、パソコン/動物/植物のことなどを紹介するホームページです

【節約術】本当は省エネになっていないかも・・・エアコンを上手に使う6つの方法

公開日:2016(平成28)年7月31日/最終更新日:

ニュース



年を追うごとに暑くなっているのではないかと思える日本の夏。もはやエアコンが手放せなくなってきましたね。このエアコンを全世界が一斉に止めたら排気熱が下がって温暖化もなくなるのでは??なんて個人的には思いますが、それは誰かが「ノーエアコンデー」を設けてくれる日を待つことにして・・・。

エアコンは効率よく使っていますか??翌月の電気代を見てびっくり!!なんてことありませんか?ひょっとするとその方法は逆に電気代を高くしているかも・・・。そうならないために今やっているエアコンを使いながらの節電対策が合っているのかどうかについて紹介します。

お使いの環境によってはあてはまらない場合がありますから、参考程度に読んでください

1.最大の消費電力が高いエアコン使っていませんか?

で紹介していますが、ここ10年位でエアコンの冷房能力(効率)は飛躍的に向上しました。エアコンには冷房能力を示す値として○○kw(キロワット)という値があるのですが、その能力を出すための消費電力は今と昔では全く違います。標準的な2.2kwの能力のエアコンで昔は1.5kw以上あった消費電力が最新機種では900w程度となんと40%も効率に違いがあるのです。いきなり買い替え話になってしまいますが、まずは今使用しているエアコンが大飯食らいでないかを確認しましょう。

エアコンはこまめに電源を切った方が消費電力が低い??

「エアコンは暑くなったら」と考えてこまめに電源を入れたり切ったりしていませんか?実はこれ逆効果になることもあるのです。エアコンは必要に応じて風量(能力)を調節する機能があり、当然ながら消費電力も変わってきます。一番電力を使うのが「全開で設定温度まで冷やすとき」。こまめに電源を切ると一見エコのように見えますがせっかく冷やした空気が暖まってしまうことになり、逆に消費電力が上がってしまうのです。

ある研究所によれば、1時間までの外出であれば電源を切るよりもむしろ入れっぱなしの方が結果的に消費電力が低くなるという結果が出ていますから、それを目安に電源を切るかどうかの判断をしましょう。

2.エアコンは「弱」運転の方が消費電力が低い??

確かに「弱」は弱いパワーで運転し続けるので消費電力が低くなるように思うのですが、部屋は常に外からの熱にさらされ温度が上がるようになっています。エアコンの最低運転は「送風」ですからそれに比べれば電力を使っているわけで、これを長時間続ければ「自動運転」で適度に送風になる時間がある場合の電力量と比較した場合、「弱」運転の方が電気代がかかることがあります。

3.エアコンは「除湿」の方が消費電力は低い??

エアコンにある機能の1つに「除湿」があります。原理はというと、冷たい飲み物をグラスに注いで置いておいたとき外に水滴が付きますね(結露といいます)。この原理を応用してエアコンから冷たくて弱い風を出して周囲の空気を冷やし、結露した水を外に排出して部屋の中の湿度を下げようという機能です。

同じ温度でも湿度が低いほうが「涼しい」と感じるので、湿度の高い日本の夏には最適な冷房方法です。エアコンの自動運転と比べても消費電力は低くなっています。

ただこの方法にも注意点があって、エアコンの除湿機能の方式によっては消費電力が高くなることがあるのです。一般的には冷たい空気はそのまま部屋の中に出てくるのですが、最近の機種では冷え過ぎを防止するため「再加熱式」と呼ばれる一度冷やした空気を再度温めてから部屋の中へ出すようになっている機種があります。エアコンは冷やすのは得意ですが暖めるのは苦手な機械です。どちらの方式なのかはカタログに掲載されていますから確認してから使うようにしましょう。

4.エアコンを使うときは必ず扇風機を併用するのはエコ?

部屋の空気をかきまわしてエアコンの効率アップ!!というのが一時期流行し、扇風機ではなく「サーキュレーター」と呼ばれる風をより遠くへ飛ばす機器が数多く販売されました。私も購入した一人ですが、この扇風機やサーキュレーターとエアコンの併用にも注意点があるのです。

お使いの扇風機の消費電力はご存じですか?機体に必ず銘板というのが貼られていますから消費電力は書かれているのですが、改めて確認するとこれが結構電力を使っているのです。扇風機で風を送って涼しさを増す分エアコンの温度を1度上げてというのがセオリーですが、エアコンの温度を1度上げた時に得られるエコ効果は10%程度と言われています。定格電力量(電源を入れている間に消費する電力の平均)が300wであれば30wの節電効果という訳です。この30wと扇風機の消費電力量を比べてどちらが得かを確認すると、よりエコに冷房を使うことができます。

5.家の中に熱を入れないために「外張り断熱」しよう

エアコンを使い始めるとついおろそかになりがちなのが「環境の整備」。ピッとスイッチ入れれば冷えるのですからわざわざ暑さ対策しなくても・・・と誰でも思ってしまうのは仕方ないと思います。でも環境の整備は実は前述した方法以前にエアコンをエコに使う一番の対策だと思います。

対策としてよくあるのが、部屋の中に厚手のカーテンを使って昼間でも蛍光灯を点けてというやり方。これについては若干本末転倒ではないかと思います(熱は遮断されますが蛍光灯の電気代が・・・)。そして、厚手のカーテンはガラスよりは熱を通してしまうため、部屋の中には熱くなった空気があることになり効率が悪いのです。

いちばん効果的なのは窓ガラスの外に対策を行うことです

  • 窓の外に「すだれ」や「よしず」を使う
  • 直射日光の当たる場所に壁面緑化をする

というのが一番効率的な方法です。ただし、すだれなどを使ってしまうと部屋が暗くなってしまいますから、地面で跳ね返る輻射熱を防ぐためにオーニングと同じような使い方をすることをお勧めします。

壁面緑化については前準備が必要ですが、ぐんぐん伸びる朝顔などがおすすめです。実のなる植物でもいいのですが、病害虫対策をしないと枯れてしまう場合が多くあります。

6.正確に消費電力を計るには「消費電力計」を使おう

 目に見えない消費電力を「見える化」するための器具です。最近のエアコンは最大電力が1.5キロワット以下のものが多いので以下のような一般用電力計を使って気軽に消費電力を計ることができます。

消費電力計を使うと、数字が目に見えるという単純な効果ではなく、「こんなに電気を使ってるんだ~」と実感でき、よりエコ意識を高めることができます。「○○を点けっぱなしにしないで!!」というお母さんの指導も数字が根拠になるので効果絶大!!かも。

さいごに

いかがでしたか?ちょっと工夫したり知識を得たり、実際に計ってみるといろいろと対策ができると思います。お役に立てれば幸いです。

ハイアール(Haier)
¥26,980 (2024/03/21 07:38時点 | Amazon調べ)