カテゴリー: アクセスアップ
-
Google Analyticsで参照元URLのほとんどが「/」になってしまうのはなぜ?改善方法や対策方法はある?
Google Analyticsで、参照元URLのほとんどが「/」(トップページ)と表示されるようになったのをご存じですか??なぜページURLそのものが表示されなくなったのかの原因、どうやったら表示さ…
-
投稿や固定ページに改めてキーワード(meta keywords)を設定してみた
Google様ではもはやmeta keywordsの値を見てないよ!というのはSEOに関心のある方ならご存知かと思います。 私もGoogle様がそういうなら必要ないか・・・ということでこのサイト含めほ…
-
【果報は寝て待て】と言うけれど・・・ サイトを改善した結果、逆効果に・・・
ページの表示速度がアクセス数に影響する(検索結果に影響する)というのをいろいろなサイトで紹介されている。 我がサイトはいろいろな機能を詰め込んだ結果非常に表示が遅く、ひどい場合には15秒近くかかること…
-
Googleに対しては本当に不要だった!!ページのメタデータの1つ「meta keywords」
keywordsという要素、以前からGoogleでは使われていませんよ!!とさんざん噂されてきました(たくさんの方がそのような記事を書かれています)けど、実際には最近正式発表されたのをご存じですか??
-
WordPressのパーマリンクを変更することによる効果と変化
WordPressのパーマリンク構造で人気の「記事タイトル」。実はこれ、日本語が英語記号に変換されるだけなので実際のURLはとてつもなく長いものになって逆にSEOに不利という噂も・・・。パーマリンクを…
-
「Where did they go from here」プラグインの効果が上がって来た
で紹介した「この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています」的なリンクプラグインを導入して10日。この「Where did they go from here」はサイト内閲覧の軌跡を記録して…
-
アフィリエイトで稼げそうなネタ、稼げなさそうなネタについて
サイトやブログを作る人の目的の1つにお小遣い稼ぎをしたいというのがありますね。いわゆるアフィリエイトってやつです。かくいう私もその1人なのですが、ジャンルを限定した複数のサイトを運営したり、このサイト…
-
自分の作っているサイトや無料ブログからは積極的にリンクを張るようにしましょう
このサイトを立ち上げる前から運用しているSeesaaの無料ブログから「続き」という形でリンクを張るようにしてみました。 これがSEO効果、アクセスアップに繋がるかは??ですが、とにかくやれることはやっ…
-
whois情報で個人情報漏洩に注意
独自ドメインでサイト運営をしている方に注意。独自ドメインには所有者を表示する「Whois情報」というのがあり、この情報はツールを使って誰でも簡単に知ることができます。個人情報漏えいの危険性があります。…
-
Whois情報で知らない間に個人情報が漏洩しないようにするには
レンタルサーバーを借りて独自のドメインを持ってホームページやブログなどを開設して、「サイト上に自分の個人情報はないからいいや!」なんて思っていたら大間違いです。ドメインにはドメインを管理している人の個…
-
アクセスアップにはサブフォルダ(サブディレクトリ)とサブドメインのどちらが有利か?
SEOの要素として外部からのリンク(外部リンク)の数と質というのが取りざたされていますが、残念ながらサブフォルダもサブドメインもリンクとしては同一のサイトからの内部リンクとして扱われますので、外部リン…
-
いろいろなジャンルの情報(記事)を追加することで、アクセスアップできるネタを探そう
何かテーマを決めてそれに沿った記事内容を書き続けるには限界があります。記事が書けなくなると放置されて結局何の成果もないままサイト閉鎖・・・。とならないために記事のジャンルには幅を持たせることで新たなア…
-
追加した記事が世に出るまで(インデックスされるまで)にかかるプロセスと時間
記事を書いて公開してから検索エンジンにインデックスされて検索ヒットして・・・タイムラグが生む「記事を書いても成果がないから飽きる」ことであきらめる前に、情報を公開すると同時にインターネットの世界に記事…
-
【WordPress】一番SEO効果の高いパーマリンク設定とスラグ変更
SEO(検索エンジン最適化)対策としてよくよく取り上げられているワードプレスのパーマリンク(URL構造)。いったい何がいいのか、どこがいいのか、どこが問題なのかを自分なりにメモ。パーマリンクの変更=…
-
検索エンジンに当日中にインデックスされるための設定
投稿した記事がいつ、どのタイミングでgoogleに登録されて訪問者が得られるのか不安だったのですが、昨日アップした記事が昨日のうちにヒットされて閲覧してもらえていました
-
【WordPress】初心者でもできる!サイトを着実にアクセスアップさせる方法
「検索された単語(キーワード)と記事に付けたキーワードの差」を埋めるためにメンテナンスを行っていきます。つまり、検索エンジンにあいまい検索されてアクセスを獲得できた部分を「必然のアクセス」に変えていく…
-
SEO対策とアクセスアップのために覚えておくべき用語、「コンテンツイズキング」
コンテンツイズキングとは、人のサイトの文章をコピペしただけのものやどこかから寄せ集めたような記事ばかりのサイト、全然関係ないキーワードなどを設定したサイトなどいろいろと不正めいたサイトが増えていること…
-
過去に書いた記事の編集はアクセスアップに効果的
WordPressには過去記事を自動でツイートしてくれるプラグイン「Buffer」というのがあります。過去の記事をランダムに抽出して定期的にツイートしてくれる優れものプラグインです。瞬間的にアクセス改…
-
WordPressで作るWebサイトのアクセスアップは無料ブログよりも時間がかかる
サイトへのアクセスアップ方法として実に様々な手法が多数のサイトで紹介されていて、中には「これさえやればすぐに○○アクセス」みたいにしてメールアドレスの登録を求めて様々なセールスレターを送ってくるところ…
-
インデックス確認で使うGoogleの「site:」コマンドで表示されるページタイトルの順番
先日大がかりなパーマリンクの変更とリダイレクトの設定を行った当サイトですが、サイト作りをしている人ならだれでも知っているGoogleでのインデックス状況を見るコマンド「site:」で登録されている記事…
-
ブログやサイトで記事のネタに困らない、人気記事の書き方と見つけ方
なかなかアクセスがたくさんある記事が書けない、自分には文章能力がない?キーワードが間違っている?どんなテクニックを使えば?なんて考えあぐねている方の参考になればと思い、私が行っている記事を書くときに注…
-
どの記事を更新すれば効果的かを検索アナリティクスから探る
「Google Search Console」には、検索アナリティクスという機能があります。あまり見たことがないかもしれませんが、実はこれ、すごい情報満載なんです。何もネタがなくサイトを更新し続けるの…
-
私がWordPressでアクセスアップを図るために気を付けている5つの記事作成手法
サイトの見直しと記事や情報の追加一生懸命やってますか?せっかく書いた記事や作り込んだサイトをより多くの方に見てもらいたいというのはサイト作成する人すべての目的ではないでしょうか?今回はWordPres…
-
サイトを分けていくことのリスクをきちんと考えよう
ある程度記事カテゴリーがまとまってきて、その中でもアクセスの基礎となる記事がいくつか出てきたのでもうそろそろそのカテゴリーだけでサイトを作ってもいいかなと思うことが、WordPressに限らずサイトを…