
WordPressでフロントエンドからユーザーや訪問者が質疑できる(Q&A)機能を追加するプラグイン「DW Question Answer」
公開日: 更新日:設定が複雑な掲示板プラグインではなくもっと簡単に会員(ユーザー)や訪問者が質問や回答ができるコンテンツを設置したい!!【DW Question Answer】はそんなときに役立つ簡易掲示板プラグインです。
設定が複雑な掲示板プラグインではなくもっと簡単に会員(ユーザー)や訪問者が質問や回答ができるコンテンツを設置したい!!【DW Question Answer】はそんなときに役立つ簡易掲示板プラグインです。
「Membership by Supsystic」は数ある会員制サイト制作プラグインの中で「これができたらいいのに・・・」を実現できる数少ないプラグインだと思います。
「Frontend Publishing」は、登録したユーザーがログインした状態でもバックエンドへ行くことなく新規投稿、編集、削除が行えるようになるプラグインです。
サイトへの集客に必要なのは露出を増やすこと。SEOを意識したサイト(ページ)作り、SNSによる拡散という機能は多くのテーマなどで実装されています。が、SEOを意識して一生懸命コンテンツを増やしても、検索エンジンに評価され […]
「wpForo」はユーザーの管理と掲示板機能が1つになったプラグインで、bbpressと比較して簡単に設定ができるのが最大の魅力です。
【Contact Form 7 Confirm Email Field】はフォームにもう一度メールアドレスを入力する欄を作り、送信時に通常のメールアドレスと比較して相違のチェックを行うプラグインです。
【Contact Form 7 Redirection】はContact Form 7のフォームごとに「送信ボタン」がクリックされた後のリダイレクト先を指定できる便利なプラグインです。
もっと単純に、もっと直観的に、ただ単にメール内容を作って宛先を指定して送信したい、他に何も機能はいらない、「Email sender」そんな方にぴったりのメール送信プラグインです。
WordPress公式サイトでいろいろ配布されているメルマガ用(ニュースレター用)プラグイン。結構操作や設定が大変だったり、ある程度以上の数は無料版では送れないなど残念なものが多いですね。 有名な「Subscribe2」 […]
【Comment E-Mail Verification】は投稿に寄せられるコメントにメールでの確認による2重認証機能を追加するためのプラグインです。適当なメールアドレスや捨てメールアドレスなどを使ったスパム対策ができます。
「YOP Poll」は簡単な設定を行った上で投稿や固定ページ・ウィジェットなどへショートコードを挿入することで簡単にアンケートコンテンツが設置できるおすすめプラグインです。
【Chat Bee】は外部のサービスに登録することなくすべてが内部で処理でき、しかも自動リロードされる便利なプラグインです。
チャットを使ったことがある方なら分かると思いますが、通常はブラウザのリロード(再読み込み)をしないと最新の書き込みが見えないことが多くちょっと不便に感じることもありますよね?今回紹介する【Simple Ajax Chat】は画面のリロードなしで一定時間過ぎると勝手に更新してくれる機能を搭載した優れものプラグインです。
「bbPress User Ranks Lite」はbbpressへユーザーの利用度に応じたランキングを表示することでどの程度そのサイトの掲示板に参加しているかが一目で分かるようになるプラグインです。