WordPressのカスタマイズ方法やプラグインレビューを中心に、パソコン/動物/植物のことなどを紹介するホームページです
マイナンバーカードの取得でもらえるマイナポイントを獲得するため、Amazonでカードリーダーを購入。 ちなみに購入したのがこれ。 Amazonおすすめ商品だったし、価格も手ごろだったし、目的がマイナンバーカードの読み取り…
このサイトでも使用している独自テーマの【HABONE】。現在では更新や配布を停止しています(まあ恐らく使われている方はいないと思慮してます..笑)。 テーマの更新・配布停止をした理由は、いよいよWordPressもブロッ…
WordPressのデフォルトテーマ(インストール時に有効化されているテーマ)のTT2(Twenty Twenty-Two)。 ブロックエディタの導入後に進んでいるテーマのFSE(フルサイト編集)を目的としたテーマで、従…
バックグラウンドで、投稿本文内のリンク切れをチェックしてくれる便利なプラグイン「Broken Link Checker」。 このところ、何だか「不明なエラー」というステータスになっているリンク切れが頻発してきたので、原因…
手元に置いて作業するリモコンの代表選手が「テレビ」や「レコーダー」など・・・。そこには電子機器の天敵であるコーヒー・ジュース・水・酒・・・などの水分があることが多いですね。ちょっと手が当たって「あ!!」、バシャーっとリモコンにこれらがかかってしまったらどうしますか?おそらくよく拭いても無反応では?「もう買い替えるしかないのか・・・」とあきらめる前に実際に復活させた経験をお話します。
「Google Chromeで勝手に別のサイトへリダイレクトされてしまう」現象に対して私が一切費用をかけずに無料で行った解消方法をご紹介します。
ノートパソコンのキーボードが壊れて特定の文字が勝手に入力されるようになったら...デスクトップ用のキーボードに置き換えて使い続けることができます。キーボードが使えないだけなのに買い替えるなんてもったいない!実際に行った手順を紹介します。
以前知り合いがビーチサンダルで運転しているのを見て、「ビーサンって運転NGじゃなかったっけ?」と質問したら「鼻緒が付いてれば大丈夫だ」と自信を持って言っていたので大丈夫と認識していました。しばらく経ってやっぱり釈然としないので、これらの履物が〇なのか×なのか・・・というのを調べてみました。
とりあえず作ってみたFacebookアカウントですが、登録してみたものの個人的にはあまり使う機会がないので長い間放置状態になっていました。 そしたら「Facebookアカウントのリカバリーコード: 〇〇〇」という件名のメ…
自動車のドアで指を挟んだ経験ありますか??何を考えたのかドアを勢いよく閉めたときになぜかドアと車の間に指があって見事に挟まりました。抜けない指を見ながらちょっとの間見つめていましたね。頭の中が真っ白になるとはこのことかと思いました。車のドアだけでなく、家のドアや戸で指を挟んでしまったときどうするか?どうなるか?病院は?骨折は?爪はどうなる?などの体験談です。
長年乗っていると出てくるドアのきしみ。大事な自家用車を愛着を持って長く乗るためにも、ドアのきしみを手っ取り早く直してしまいましょう!!
WordPressというブログでない?ツールの存在を知って使い始めた方が最初に戸惑うのがテーマの選定。 管理画面の「外観」をクリックすると実にたくさんのテーマがあり、それらは【公式テーマ】などと呼ばれています。 また、そ…
これができたら胃袋Get!!できそうな料理の1つに「煮魚」がありますね。でも味付けとか出来上がりの容姿がどうも・・・とかなかなか難しいのも確かです。煮魚が反ってしまう理由と煮魚の「反り」を防ぐいくつかの方法、煮魚を美味しく味付けするコツ、味をしっかりと入れるコツを紹介します。
鳥のから揚げというと何となく市販の「唐揚げ粉」に頼ってしまいがちですが、簡単においしくできる唐揚げレシピを紹介します。お弁当や夕食にどうぞ。
SBI証券と契約している人がネット上で株などの取引ができる専用ツールの【Hyper SBI】。知り合いでこれを使っている人がいて、頻繁にフリーズしたり、切断されたりするからパソコンのせいかなぁ・・・なんてちょっとイライラ気味、落胆気味になっていたので原因を模索してみました。
左のQRコードから、モバイルデバイスでも簡単にページが表示できます