WordPressには様々なプラグインがあり、もちろんアフィリエイトに役立つものもたくさん無料で配布されています。アフィリエイトサイト作成の省力化に使える無料プラグインをご紹介します。
簡単に商品のアフィリエイトリンクを挿入できる「CS Shop」
2015年9月現在 当サイトでも使用中です
楽天アフィリエイト・Amazon・LinkShare・ValueCommerce に対応したアフィリエイトリンク挿入プラグインです。キーワード、どのアフィリエイト配信サービスを使うかなどを設定するだけで、投稿や固定ページの中に商品一覧などのリンクを作ることができます。このページの最後にあるアマゾンのリンクもこのプラグインで生成しています。また、固定ページに検索用ページを作成することもできるのでこのプラグイン1つでアフィリエイトサイトが完成するといってもいいほど秀逸なプラグインです。
記事や固定ページの中でPHP言語が使えるようになる「Exec-PHP」
2015年9月現在 当サイトでも使用中です
記事や固定ページを作る上でカスタムフィールドの値を呼び出すなどプログラムを使って表示させる機会は多くあります。このプラグインを使うと記事・固定ページ・ウィジェットなどほぼすべてのコンテンツでPHP言語が使える(動く)ようになります。

Googleアドセンスの成果を管理画面に表示する「Google Adsense Dashboard」
2015年9月現在 当サイトでも使用中です
コンテンツ連動型広告で成果の出やすいGoogleアドセンスの収益情報をWordPressの管理画面上に簡単なグラフで見ることができるプラグインです。詳細内容はGoogleアドセンスサイトのアカウント上で見るほかありませんが、速報的に成果を知りたい場合にはとても有効です。楽しみにGoogleアドセンスのアカウントにログインしたら成果ゼロ・・・よりも成果があったことが分かれば見るのも楽しくなります。
サイトのメタデータを追加してアクセスアップにつなげる「Meta Manager」
2015年9月現在 当サイトでも使用中です
サイトのページにはGoogleなどの検索エンジンに「こんなページですよ~」と知らせるメタデータというのが挿入されています。このメタデータを追加して、よりサイトやページの概要を明確にすることで検索エンジンに適正に認識してもらい、アクセスアップにつなげるのがMeta Managerプラグインです。
Meta Managerについての詳しい解説は
単純にどのページにアクセスがあったか?を時系列で表示できるプラグイン「post-views」
2015年9月現在 当サイトでも使用中です
アクセス解析系のプラグインはたくさんありますが、高機能になればなるほどサーバーの負荷が高くなって動作が遅かったり、不要なデータが蓄積されていったりする傾向があります。このpost-viewsプラグインは、単純にどのページが何分前にアクセスがあったか?月や週でどのページに一番アクセスがあったかを単純に知ることができるプラグインです。複雑な分析はAnalyticsなどの外部サービスにまかせて、サイトの中ではこのプラグインといった使い方が便利です。
post-viewsについての詳しい解説は
どうですか??使えそうなプラグインは見つかりましたか??その他いろいろなプラグインがありますので随時紹介していきます。