ちょっと遅めですが、朝顔のタネを植えました

公開日:2016(平成28)年5月7日

/最終更新日:

ちょっと遅めですが、朝顔のタネを植えました

今年はちょっと朝顔ウォールでも作ってみようと思い時期としては少し遅めですが、朝顔の種をまきました。小学生みたいな日記になりますが、おつきあいください。

発芽までは特にプランターとか鉢などは必要ないので、今回苗床に使ったのはお菓子のプラスチックケースと豆腐のパック。水を絶やさないようにしていけば1週間程度で発芽して双葉が出てくると思います。

全部で8株(各穴に2つずつなので16個)の種をまきました。大輪あさがおという改良品種でカラーミックスのものなので成長が楽しみです。
DSC_1046DSC_1044

DSC_1043DSC_1042


コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)