鈴虫の飼育日記 2017年版

鈴虫の飼育日記 2017年版

  • ペット・動物

いよいよ鈴虫のシーズンがやってきました。今年は昨年との比較を含め、より詳細な記録をしていきたいと思います。下へ下へと日付を更新していく形で追記していきますので少々見にくいかもしれませんが月ごとにタブ化するなどしてなるべくダラダラ―っと長くならないようにするので是非読んでください。

元ペット業界の人としていろいろな情報を配信するカテゴリーを作りました

元ペット業界の人としていろいろな情報を配信するカテゴリーを作りました

  • ペット・動物

 ちょっと前まで10年以上いたペット業界のこと、業界の裏話、ペットの知識、ショップの紹介、おすすめなグッズの紹介など思い出すがまま、情報が入るがままに書いていきたいと思います。

動物を飼育する前に考えたいこと

動物を飼育する前に考えたいこと

  • ペット・動物

春の新生活や環境の変化、それから何より気候が良くなったことでさまざまな動物の仔たちがペットショップに入荷するシーズンでもあることから、「そうだ!!ペットを飼おう!!」と思っている方が多いと思います。でも・・・ちょっと待った!!安易に飼育を始めてしまう前に1つ動画を見てください

元業界人から見た【クロ現+】で放送された「ペットビジネス・遺伝病の闇」

元業界人から見た【クロ現+】で放送された「ペットビジネス・遺伝病の闇」

  • ペット・動物

最近流行りのいわゆる「コピペ記事」ではないですよ!あくまで元業界人としての見解や意見、実態です。業界にいる間にいろいろな人と話をしましたが、圧倒的に「ビジネスとしてペットというものがあったから始めた」という人が多かったのが印象的な業界でした。「命」を扱っているのに・・・でも、実際に何十年か前、空前のペットブームがありどんどんペットショップができ、ホームセンターの中にまでショップが登場し・・・という時代を経て今があります。

フロリダスッポンにアリゲーターガー、飼育者のモラルもあるけど結局は売る側の問題かも

フロリダスッポンにアリゲーターガー、飼育者のモラルもあるけど結局は売る側の問題かも

  • ペット・動物

名古屋城でアリゲーターガーが捕獲され、近くの堀川ではフロリダスッポンが目撃されました。こういう動物たちを飼育しよう!!と思うきっかけはほぼ100%テレビや雑誌で見たのが本当にペットショップにいた!!なんてところでしょう。そして安易に販売する側と安易に飼育する側とで安易に売買され・・・でこれがなれの果てなのでしょうね。

川や沼などで採集した生き物(エビなど)を持ち帰って飼育するときの注意点

川や沼などで採集した生き物(エビなど)を持ち帰って飼育するときの注意点

  • ペット・動物

淡水の小川などで採れるエビや小さな魚について採集後、家で飼育する際に注意するべきことをいくつか紹介します。とはいえ相手は生き物ですからこれで大丈夫!!というものではありませんので了承くださいね。

名古屋での猫ちゃん探しはペットショップではなく「サクラねこ名古屋」さんがおすすめ

名古屋での猫ちゃん探しはペットショップではなく「サクラねこ名古屋」さんがおすすめ

  • 日記・雑記

私は毎日いくつかの動物愛護、特に猫ちゃんの保護活動を行っているサイトを欠かさず見ています。愛知県、とりわけ私の住む名古屋のサイトには目を通すようにしています。その中で一番のおすすめはというとタイトルにも書いた「サクラねこ名古屋」さんです。

買ったときには赤色の葉だった水草の新芽が緑色の葉になってしまうときの対処、赤系の水草を上手に育てる方法

買ったときには赤色の葉だった水草の新芽が緑色の葉になってしまうときの対処、赤系の水草を上手に育てる方法

  • ペット・動物

水槽の中に小さな森を作ってその中を優雅に熱帯魚が泳ぐ姿を見ると本当に癒されますね。今回はアクセントに使う赤色の水草を上手に育てる方法と赤色を維持する方法を紹介します。

「動物が好きだから」でペットショップに勤めない方がいい理由

「動物が好きだから」でペットショップに勤めない方がいい理由

  • ペット・動物

元ペットショップ店員で、複数の店舗の管理経験のある私から、これからペットショップで働いてみよう、ペットショップでアルバイトしてみようという人へちょっとしたアドバイスをしたいと思います。