サイト移転後のgoogleの検索結果に「ページがモバイル フレンドリーではありません。」と表示されるのは

サイト移転後のgoogleの検索結果に「ページがモバイル フレンドリーではありません。」と表示されるのは

またまたサイト移転トラブルネタです。しばらくの間いろいろ出ると思います。

ようやくGoogleのインデックスが始まったようで時間を追うごとにインデックスされるページの数が増えてきました。確認には「site:」コマンドを使っています。

よしよし!!と思って何となく検索結果をスクロールしていたら、「ページがモバイル フレンドリーではありません。」という表示。

このサイトはSimplicity2というテーマを使っていて、このテーマはモバイルフレンドリーなのでそんなはずは・・・そもそも移転前のサイトの検索結果には表示されていなかったのでそんなはずは・・・

で、「ページがモバイル フレンドリーではありません。」のところをクリックすると、モバイルフレンドリーテストというツールが表示されました。

こんなツールがあったんですねぇ、全然知りませんでした。

早速URLを入れてテストしたら、「あなたのサイトはモバイルフレンドリーです」との結果が得られました。ひとまず安心です。

いろいろ調べたら、恐らくインデックスされていく過程で一旦この表示が出ることがあるのでは?という結論に達しました。

しばらく様子見ですが、テストして問題ないのですからそのうち解消されるでしょう。

落ち着くまでしばらくどきどきしますね。

ページ上部へ戻る▲

5月28日 追記

経過観察していたら、インデックスの増加とともに、今まで「ページがモバイル フレンドリーではありません。」という表示だったものがだんだん消えてきました。やはり時間が解決するんですね

ページ上部へ戻る▲

6月1日 追記

サイト移転後順調にというか徐々に「site:」コマンドでのインデックス件数が増えてきています。この「ページがモバイル フレンドリーではありません。」はインデックスされていく過程で一旦出るようで、仮のインデックスみたいな感じのようです。再度きちんとインデックスされるとこの表示は消え、siteコマンドで表示される記事の順番が変わります。

アバター画像

作者:

☆Wordpressでサイトをカスタマイズしていく上で有用な情報を配信しつつ、このサイトでも使用している【HABONE】テーマの制作と配布を行っています。

年齢:50代 趣味/園芸・ペット・卓球