
【WordPress】テーマやプラグインを有効化しようとしたらエラーが出るときは(確認と解決例)
公開日: 更新日:- 使い方など
Wordpressでせっかく気に入ったテーマやプラグインを見つけたのになぜか有効化できない・・・そんな現象の解決方法の1つを紹介します。
Wordpressでせっかく気に入ったテーマやプラグインを見つけたのになぜか有効化できない・・・そんな現象の解決方法の1つを紹介します。
【ha-Basic】テーマのモバイル表示で、メニューやサイドバーなどをスライド表示させる下部固定式コンテンツを実装する方法を紹介します。使用しているテーマに合わせれば汎用的に使えます
本文下などに表示されていることの多い「この記事を書いた人」情報BOXをプラグインなしで作成・表示する方法を紹介します。
何度も表示チェックをしてリリースしたつもりでいましたが、普段1記事に1カテゴリーしか設定しないように記事を作成していた癖で、1記事に複数カテゴリーの紐づけがあるという形でのチェックをしていなかったため、複数カテゴリーを選 […]
WordPressをインストールするとどんなテーマでもダッシュボード(管理画面)にいくつかのウィジェットが表示されるようになっているのはご存知かと思います。 その中で不要と思われるのが「Wordpress イベントとニュ […]
せっかくサイトへ訪問してくれたんだから関連する他のお役立ち情報や記事も見てほしい!!ははっきり言って建前、本音はページビュー数を伸ばしたい!!これはジャンルを問わずサイトを公開している人なら当然望むことだと思います。 W […]
テーマカスタマイザーがない=色の調整はすべてCSSからとしている【ha-Basic】。 管理画面でのカラー変更はできないようにしているものの、テーマファイルの中に「a-color-style.css」というのを設け、そこ […]
テーマカスタマイズって面白い!!特にオリジナルテーマだと構造も分かっているのでやりがいがありますね。 そんなのを目指したテーマ【ha-Basic】を使っていただいている方向けのカスタマイズ記事になります。 【ha-Bas […]
長くWordpressサイトを運営していると標準で管理画面の投稿一覧、固定ページ一覧へ表示される「公開日」よりも、公開後に修正した日付である「最終更新日」が気になりませんか?? この「最終更新日」はきちんとhtml上に出 […]
なんのこっちゃ??と思われるかも知れませんね。Wordpressのテーマの多くはヘッダー(header.php)内に というようなタグを使ってテーマ内の「style.css」を読み込むようになっています。これを外部CSS […]
WordPressでトラブルやカスタマイズヒントを検索するときどうしてますか?通常は「Wordpress 日本語の単語」で検索されてると思いますが、特にトラブル対処などはなかなか有用な情報がありませんよね?そんな時には「 […]
テーマカスタマイザーがない=色の調整はすべてCSSからとしている【ha-Basic】。 管理画面でのカラー変更はできないようにしているものの、テーマファイルの中に「a-color-style.css」というのを設け、そこ […]
【ha-Basic】を紹介していたサイトからマニュアルやカスタマイズの記事意向がまだ済んでいない中、次のカスタマイズネタです(笑)。 またこのテーマは自身のサイト用に開発したものを誰かが使ってくれたらいいなぁというもので […]
当サイトで配布させていただいている【ha-Basic】テーマには管理者以外、検索エンジンクローラー以外(100%ではありません)からページにアクセスされる度にアクセス数をカウントする独自の機能があります。 このデータは投 […]
このサイトはもちろん私が作ったテーマ【ha-Basic】を使っていて、この機能を追加してはいるのですが、まだサイトの歴史が浅いので表示される記事は一切ありません。その時が来たら・・・状態です。 さて、今回はタイトル通り、 […]