WordPressのカスタマイズ方法やプラグインレビューを中心に、パソコン/動物/植物のことなどを紹介するホームページです
Google PageSpeed Insightsで指摘される「使用していない CSS を削除してください」の項目。内容を見てみたらWordPressの管理画面側で使われているものだと発覚。指摘されないように、ログイン時を除いて影響のあるCSSを除外(無効)にする方法を紹介します。
記事数が増えて行ったり、サーバーの性能の問題だったり・・・といった半ば仕方ない問題はひとまず置いといて、実際にこのサイトで速度改善のために行ったことと効果について紹介しておこうと思います。Googleでは表示速度も検索順位決定の要素としているようですから、WordPressで作っているサイトが遅くなってきた・・・と感じている方は試してみてはいかがでしょうか??
左のQRコードから、モバイルデバイスでも簡単にページが表示できます