WordPressのカスタマイズ方法やプラグインレビューを中心に、パソコン/動物/植物のことなどを紹介するホームページです
「PA-API v5への移行を2019年11月30日までに実施しなかった場合、現在のPA-APIはご利用をいただけなくなります」と表示されているけどどうしたらいいの?の解説(個人的解釈)記事です。
2020年3月9日で完全に切り替わるPA-APIのバージョン。これに対応した商品表示にしないと成果が反映されない、表示されないということが起こります。今回は他サイト様に掲載されていたコードを引用させていただきつつ、5.0に対応した商品カードを作る方法を紹介します。
普段はパブリッシャーツールバーで収益の確認をしているのであまり見ることがないのですが、詳細の確認がしたくなってたまたまアクセスしたら・・・「要注意 – 収益に重大な影響が出ないよう、ads.txt ファイルの問題を修正してください。」という警告表示がされていました。
Google Chromeのデベロッパーツールでサイトを確認したら・・・【https://tpc.googlesyndication.com/】に対する【Failed to load resource: the server responded with a status of 404 ()】エラーがいっぱい。これって何?を独自検証してみました(未解決)。
3月絶好調!!だったはずのアドセンス収益がこのところ停滞気味、ひょっとしてサイトの評価になにかあったのか??なんて思う方多いと思います。
設定して数日ではありますが、アドセンスの自動広告を有効化した後の収益の変化などを備忘録として公開します
アドセンスで新しく始まった「自動広告」機能。機械学習なので使っていくしか試す方法がない・・・ということで早速導入してみました。
Adsenseの広告の最適化を行って空白になってしまった場所、そこには「スポンサーリンク」の文字だけが表示されてちょっと残念な感じになりますよね?この空白を埋める方法を紹介します。
「Amazon Associates Link Builder」で商品リストを表示すると、表示されたりされなかったりする現象が発生しました。今回は規約の再確認を含め、対処方法(仮)を紹介したいと思います。
【Google Adsense】の広告をページをスクロールしてもずっと表示される「追従型」のウィジェットに追加するのはいいの?悪いの?をできる限り徹底的に調べてみました
【Google Adsense】に新たに加わった「広告掲載率の最適化」機能。アドセンスの提案としてダッシュボードに表示されていたので実際に設定してみました。
今日YouTubeパートナープログラム(YPP)からメールが届きました。ざっくりいうと、「Youtubeの動画からの広告収入がなくなりますよ」という内容。Youtubeからメールが届いたけど英語だから何だかわからないからスルーしてる方、確認すべきですよ。
最近Admaxの広告で変なものが表示されるようになってちょっと困ってしまって・・・とはいえ他のサイトで紹介されているようないわゆる大人向けの広告が表示されるわけではありません。
A8ネットからアマゾンのアフィリエイトのリンクをブログに貼るのとアマゾンアソシエイトからリンクをもらってはるのは何が違うのですか?
登録の承認がされる前に広告を貼ると、そこから起きた収益が凍結されたり、違反ということでアカウントが凍結されたりすることがありますのできちんとおこなった方がいいと思います。内容にもよりますが○○記事書けばという訳ではなく、サイトの要素を半分位は機械的に判断しているよう(返信メール見るとなんとなく定型文)なので、きっちり作って何度もトライする必要があります。
左のQRコードから、モバイルデバイスでも簡単にページが表示できます