WordPressのカスタマイズ方法やプラグインレビューを中心に、パソコン/動物/植物のことなどを紹介するホームページです
WordPressで自動更新にしておいたプラグインが更新されたことで、サイトの表示も管理画面へのアクセスもできなくなった状態を解消する方法の一例です
掲示板プラグインbbPressの通知機能を強化・カスタマイズできるプラグイン「bbPress Notify (No-Spam)」 の日本語翻訳ファイルのダウンロードページです。
WordPressのサイトで一番使われている掲示板機能追加プラグイン「bbPress」で、デザイン編集の知識がなくても比較的簡単にカスタマイズができるようになる追加プラグイン【bbp style pack】の日本語翻訳ファイルのダウンロードページです。
【WP-Matomo Integration (WP-Piwik)】は、通常Matomo(Piwik)の管理画面にログインしないと見れないアクセス解析結果をある程度WordPressのダッシュボードや管理画面上で見ることができるようになるプラグインです。
Matomo(Piwik)のアクセス解析情報をWordPressの管理画面で確認できるようになるプラグイン「WP-Matomo Integration (WP-Piwik)」 の日本語翻訳ファイルのダウンロードページです。
「Site Reviews」は、個別の投稿や固定ページごとに独立した口コミ情報の収集・表示をすることができる便利なプラグインです。
「Shortcoder」は別の場所で設定した定型文をショートコードとして投稿や固定ページへ挿入できるようになるWordPress用プラグインです。
WordPressで会員制サイトを作るための機能がほとんど揃った「Ultimate Member」プラグイン。これにウィジェットを追加してユーザーの情報などを表示できる機能を追加するのが「Login Widget for Ultimate Member」です。
WordPressプラグイン【Login Widget for Ultimate Member】の日本語翻訳ファイルのダウンロードページです。
WordPressプラグイン【Front End PM】の日本語翻訳ファイルのダウンロードページです。バージョン10.1.5に同梱されている日本語化ファイルを元に未翻訳の部分の日本語化、表現の修正を行ったファイルになります。
サイト全体や個別の投稿・固定ページへ年齢認証を追加できるプラグイン【Age Gate】 の日本語翻訳ファイルのダウンロードページです。
「Asgaros Forum」は小規模な掲示板をサイトの中のコンテンツとして導入でき、「bbpress」と比較して設置や設定が簡単なプラグインです。ひとまず掲示板とは何ぞや?というのをこのプラグインで試してみて、使い慣れてからbbpressを使ってみると上記のような戸惑いは軽減できると思います。
小規模な掲示板をサイトの中のコンテンツとして導入できるようになるWordPressプラグイン【Asgaros Forum】の日本語翻訳ファイルのダウンロードページです。
WordPressサイトに掲示板機能を追加できるプラグイン「Asgaros Forum」。 柔軟な掲示板(フォーラム)ができて便利なプラグインではあるものの、残念ながら日本語には対応していません。 そこで日本語環境でも使…
「Reviews Plus」は複雑な機能は必要ない、単純に投稿ごと、固定ページごとに評価できる機能を設けたい場合にはおすすめのプラグインです
左のQRコードから、モバイルデバイスでも簡単にページが表示できます