【Easy FontAwesome】プラグインの基本的な機能・できること
- アイコンフォント(FontAwesome)を使用可能にする
よく間違われるのは環境依存文字。よく似ていて通常の文字変換でアイコンフォントに似た記号を選択できるのですが、こちらは文字通り表示する環境によっては文字化けしたり表示されなかったりする文字です。
- すべての環境で動作するとは限りません
- できる限り最新のバージョンの情報を紹介するようにしておりますが、閲覧される時期によってはバージョンが変わり、仕様が大きく変更されている場合があります
- 有料版と無料版がある場合、テストは原則無料版のみで実施しています
- テスト環境については文末に記載しています
- 使用方法で紹介しているショートコードをコピーして使用すると、環境によっては記号などが文字化けすることがあります。コピーしたのに動作しない場合は特に「”」「’」などの記号を入力し直してみてください。
【Easy FontAwesome】プラグインの設定画面や表示の日本語化と翻訳
【Easy FontAwesome】プラグインは設定項目が少ないので特に必要ないと思います
【Easy FontAwesome】プラグインのインストールと設定
インストールと設定方法
インストールはプラグインの新規追加でプラグイン名で検索してインストールするか、ページ先頭の画像をクリックして表示されるWordpressのプラグイン公式配布ページがダウンロードしてからアップロードインストールします。
インストール方法の詳しい解説は
【Easy FontAwesome】プラグインの基本的な使い方
プラグインの使用方法というよりはむしろどうやってアイコンフォントを使うのかということになります。現在使用できるアイコンフォントは
- 上記サイトへ行き、使いたいアイコンフォントをクリック
- 出てきたコードをコピー
- 投稿本文などへ貼りつけ
これで本文内にアイコンフォントが挿入できます
例)ファックスのアイコンフォントを追加する場合
- 上記のサイトから「Example of fax(FAX)」をクリック
- 表示した画面上にあるコードをコピー
- 投稿本文などへ挿入
<i class=”fa fa-fax” aria-hidden=”true”></i>
するとファックスのアイコンフォントが表示されます。
ちなみにサイズを変更したいときは
fa-■xというのを追加(■は2~5の数字)すればOK
例えば先ほどのファックスアイコンは
2倍(fa-2x)の場合
<i class="fa fa-fax fa-2x" aria-hidden="true">2倍</i>
3倍(fa-3x)の場合
<i class="fa fa-fax fa-3x" aria-hidden="true">3倍</i>
4倍(fa-4x)の場合<i class="fa fa-fax fa-4x" aria-hidden="true">4倍</i>
5倍(fa-5x)の場合<i class="fa fa-fax fa-5x" aria-hidden="true">5倍</i>
とするだけなので簡単に変えられますね。タグの間に文字を入れると文字も同じように拡大されます
また、色を変更したい場合通常はCSSで設定するのですが、CSSなんてよくわからないという方、特定のフォントだけ変更したい場合などは不通にpタグやfontタグで指定してやればOKです。
<font color="red"><i class="fa fa-fax fa-3x" aria-hidden="true">3倍</i></font>
とすれば全体の文字やマークが赤色になります
その他アイコンフォントの使い方いろいろ(外部リンク)
こちらのサイトで詳しく掲載されていました。リンク先ページの前半に掲載されている内容をWordpressで簡単に設定してくれるのが「Easy FontAwesome」プラグインです。
プラグインに関するお問い合わせ
「こんなプラグインないの?」「設定方法をもっと詳しく教えてほしい」「プラグインを少しカスタマイズして使いたい」などのご相談は、こちらのリンクからお願いします(【ココナラ】のサイトへ移動します)。
