WordPressのカスタマイズ方法やプラグインレビューを中心に、パソコン/動物/植物のことなどを紹介するホームページです

管理画面を簡単かつ劇的に見やすくするプラグイン「High Contrast Admin」

公開日:2017(平成29)年3月11日/最終更新日:

WordPressのプラグイン情報



【景品表示法に基づく表記】ページ内のコンテンツには、商品プロモーションが含まれています

歳のせいでしょうか??スタイリッシュ?なWordPressの管理画面が見にくい。そう感じる人はいませんか??

ユーザー設定でいろいろなカラーパターンが用意されていて、管理バーやサイドバーの色は替えられても、WordPressの管理画面の本体側は「灰色の背景に白い入力欄」ですね。本当に私が歳のせいだからというだけかもしれませんが、どこが入力欄なのか、選択項目なのかが見にくいときが多々あります。

今回紹介する【High Contrast Admin】は、この見にくい入力欄などに囲み線を設定してくれ、文字通り「ハイコントラスト」表示に変更できるプラグインです。

【High Contrast Admin】プラグインの日本語化について

このプラグインは設定項目がありませんので日本語化の必要はありません

【High Contrast Admin】プラグインの設定と使い方

インストール方法

インストールはプラグインの新規追加でプラグイン名を入力して検索してインストールするか、WordPressのプラグイン公式配布ページからダウンロード後、管理画面からアップロードインストールしてください(プラグインの公式ページは本ページ内記載のリンクをクリック、もしくは、WordPress公式サイトで検索してください)。

WordPressを使い始めて間もない方(初心者の方)は、より詳細なプラグインのインストール手順や、インストール時に起こる問題などへの対処方法をまとめた【WordPress】プラグインのインストール&追加方法とエラー対処の方法も併せてご覧ください。

使い方は簡単です。ユーザーを選択して、カラーパターンから「High Contrast」「High Contrast White」から選ぶだけです。

特にデータベースに何かをするということでもないようですから、私のように少しでも「見にくい」と思う方は試してみてください。

著:清水 由規, 著:清水 久美子, 著:鈴木 力哉, 著:西岡 由美, 読み手:星野 邦敏, 読み手:吉田 裕介
¥2,889 (2024/02/08 17:07時点 | Amazon調べ)