投稿本文末尾へニュースサイトからの関連記事を表示するプラグイン「Reconews」
【Reconews】はWordPressで作成した記事本文の末尾へニュースサイトの最新ニュースの中からページに関連したニュースを取得してリンク表示するプラグインです。
日本の方が作っている日本のサイト向けのプラグインです。
導入してテストしてみたところ、GoogleニュースのヘッドラインからWordPressのページ内にあるキーワードに対して関連するであろう記事タイトルをリンク付きで抽出するプラグインのようです。
RSSを受信して表示しても一緒なのでは?と思いましたが、キーワードで関連するものを抽出してくれるのでより記事の内容に合ったヘッドラインが表示されます。
Googleニュースに対して発リンクを各ページへ常時数件挿入できるので、SEOに効果があるかもしれません(あくまで想像)。
プラグインの作者は
を運営されているようです(プラグインのソースにある作者のサイトURLです)
【Reconews】プラグインの設定画面や表示の日本語化と翻訳
【Reconews】プラグインは有効化すると日本語で使用できるようになっていますので、英語が分からない方でも安心して使えます
【Reconews】プラグインのインストールと設定
インストール方法
インストールはプラグインの新規追加でプラグイン名を入力して検索してインストールするか、ページ先頭の画像をクリックして表示されるWordPressのプラグイン公式配布ページがダウンロード後、管理画面からアップロードインストールしてください。
WordPressを使い始めて間もない方(初心者の方)は、より詳細なプラグインのインストール手順や、インストール時に起こる問題などへの対処方法をまとめた
も併せてご覧ください。
【Reconews】プラグインの基本的な使い方
ダッシュボードに【Reconews】という項目が追加されます。
設定項目は
- 関連記事の表示件数
- ニュースの取得間隔
の2つだけです。
プラグインのテスト環境&個人的評価
最後に【Reconews】を動作確認した際の環境と個人的な評価を書いておきます。導入の検討や参考になれば幸いです。
テストした環境
- WordPressのバージョン:4.7.5
- PHPのバージョン:7.0
- テーマ:Simplicity2 バージョン2.3.0g
- プラグインのバージョン:0.1
このプラグインの最新バージョンは0.3です。バージョンが異なる場合には設定の仕方や動作仕様が変更になっている可能性があります。
個人的な評価・感想ほか
- 5段階評価
- 設定のしやすさ:★★★★★
- 使いやすさ:★★★★★
- おすすめ度:★★★☆☆
表示するだけならインストールするだけと簡単なのですが、表示位置の変更(現状では本文下へ自動挿入)や表示/非表示の切り替えなどができるといいなあと思いました。
日本の作者のプラグインは少ないですから個人的には応援したいです。今後の更新を楽しみにしています。
テスト環境ではGoogleニュースのみから関連ニュースが抽出されましたが、プラグインのキーワードにYahooと書かれているのでひょっとするとYahooニュースからも抽出されるのかもしれません(プラグインの説明に詳しく書かれていないことと私がプログラマーではないので詳細不明)
WordPressのカスタマイズ・不具合対応などご相談ください
Wordpressのカスタマイズ、不具合解消のご相談はすべてココナラのダイレクトメッセージからお受けしております。まずはこちらのバナーからお気軽にお問い合わせください。
【スポンサーリンク】