2019年4月の完全リニューアル?に向けてプログラム改良中となっている日本ブログ村。以前から記事を公開しても反映されない、一覧へ一考に最新記事反映されないなど不具合がありました。これはブログ村にブログを登録している方には結構出ている事例のようで、いろいろなサイトで原因の考察や改善方法などが紹介されています。
でも本当にその参考サイトの記事で確実に改善されるのかというと、どうやらそうでもないらしいです。
紹介されている主な方法としては
- トラックバックで手動ping送信をしたら解消した
- pingの送信先を確認して、エラーが出ないように先頭へURLを記述した
というのが主だったところ。でもどうやらそうでもないらしい・・・というのが今回の記事です。
実際にこのサイトでは大丈夫だったのに、自身で管理している他のサイトでは起こったという事例を踏まえて、原因の特定方法と解消方法を紹介します。ただこれも私の場合はという注釈付きなので、別の要因で解消されない場合があるかも知れませんので悪しからず。
結論 直接ブログ村に不具合を伝えるのが正しい
ごちゃごちゃと自身のサイトやブログの設定を見直したりする前に、以前はきちんと動作していた(動作していたことがある)のなら、ほぼ間違いなくこちらの問題ではないと思われます。
※サイトに何か変更を加えたりした際には知らず知らずの間に影響が及んでいる可能性がありますから、心当たりのある方は、問い合わせをする前に、後述する「自分のサイトの問題なのかを切り分ける方法」をご覧いただき、確認することをおすすめします。
とはいえ直接問い合わせるにはどうしたら??と思いますよね?
マイページのフッター(ページの一番下の部分)
から「問い合わせ(赤枠のところ)」をクリックし、次に出てくる画面の一番下の方にある、「お問合せページへ(赤枠のところ)」
をクリックすると、問い合わせフォームが出てきます。またはこちらのリンクをクリックすれば、フォームが表示されます(ログイン済みであることが前提です)。
問い合わせ自体は
- 不具合が起こったと思われる日付
- 不具合が起こっているサイト名とサイトのURL
- 記事の更新がされない旨
を内容に含んで伝えればよいでしょう。「お世話になっております」を先頭につけるとか、「お忙しいところ恐れ入りますが、確認いただけますようよろしくお願いいたします」といった挨拶は必ず書くようにしましょうね(最低限のエチケットです)。
私の場合は後述するように同じ仕組みで記事取得しているサービスでは問題ないということと、複数登録しているサイトでは起こっていないこと(上のサイトだけおかしかったので)を伝えたところ、2~3日で解消しました。
多分毎日毎時毎分すごい量の情報が飛んでくるので処理しきれていないというのが実なのではないでしょうか?
以前はこの種の問い合わせに対しても丁寧に返信が来ていましたが、最近では返信はなく、しばらく(数日)してからマイページにアクセスしてみると問題が解消されているという形になったようですから、たびたびアクセスして確認するようにしましょう。
関連するヘルプ記事でも、むやみやたらに問い合わせてもブログ村で対応する方が煩雑になって余計に正常化の妨げになることもあるでしょうから、あくまでも今まで正常だったのに・・・という方は問い合わせてみてくださいね。
自分のサイトの問題かどうかを切り分ける方法(WordPressの場合)
ブログ村が記事を取得する仕組みは
- 記事の公開とともにWordPressサイトからping(更新通知)をブログ村へ送付する
- ブログ村がこの通知を受け取り、サイトのRSS(記事の更新情報一覧)を見に来て、情報を取得する
- 正常に完了すればブログ村に記事反映される
つまり、こちらから「記事を作ったからよろしく!」と伝えるとブログ村がその記事の情報を読み込んで表示するという仕組み。
ブログ村が公開している、記事更新不具合についてのチェックポイントで詳しく書かれていますが、WordPressの場合、こちらで確認すべきは
- 1のpingがきちんと飛んでいるのか?
- 2のRSSが表示できるか(アクセスできるか)?
の2つです。
WordPressでは「WordPress Ping Optimizer」というプラグインを使えば、記事の公開時にブログ村のping送付先へきちんと情報が伝わっているかということが確認できますし、RSSフィードが正しく配信されているかは
「サイトのURL/feed/」
を自身で開いてみてきちんと表示されるかを確認すればOKです。
厳密に言えばRSSフィードの内容も・・・というところですが、それが不具合を起こす原因となることは少ないので表示されるか否かの確認のみでいいでしょう。
どちらも正常ならこちらにできることはしているということになるわけです。不具合が起こるとどうしても「こちらのサイトの問題では?」となってしまい、本当は問題ないのにいろいろと変更してしまって何がなんやら・・となってしまいがちですが、上記2つの確認ができれば日本ブログ村に対する設定については問題ないと判断していいと思います。
それでも不安なら同じ仕組みを使っているブログサークルなどへ登録してきちんと記事が反映されるかを試すのも1つの手段です。
ブログサークルにはきちんと記事反映されていて、ブログ村だけには反映されないということであれば上のリンクから直接問い合わせることで解消されると思います。
※ブログ村でping送信先の設定やRSSアドレスを手動で指定している場合は要確認です(この設定はブログ村のリニューアルで簡素化されました)
何をどうやっても解消されないという方、ぜひチェックしてみてください。
2020年12月 7日 追記 しばらく待つのも手段
ここ最近感じるのが、サイト側で記事を公開してから、ブログ村で新着記事として反映されるまでのタイムラグ。実際に確認してみると長い時には半日近くかかるときもあります。
恐らくpingで記事の公開を受信してからブログ村が情報を取りに来て、ブログ村内に反映させるのに時間がかかっているのだと思います。
サイトの設定などに何も変更を加えていない、前述した必要な措置(Ping送信、RSSフィードの内容)も問題ないようであれば、問い合わせをする前にじっと待つというのも必要かも知れません。
おまけ 過去記事すべてを表示させるには
上の方法で記事の取得ができるようになっても、過去10件とか20件などという限定された記事数だけ反映される状態になると思います。
これはブログ村側の問題ではなく、取得するRSSフィードの件数によるものなので、ブログ村の問題ではありません。
WordPressに限らずブログではRSSフィードの件数設定ができます。
WordPressなら「設定」→「表示設定」で件数の変更ができます。
これが10件になっていれば、再取得された記事も10件しか収集されませんので、一旦この値をサイトの記事数(適当な数)に変更してください。
その後ブログ村の記事管理から「ping送信する」をクリックしてください。
そしてしばらくすると・・・過去記事もすべて取り込まれた状態になります。
過去記事の取集が確認できたら先ほど設定したRSSフィード件数を元に戻してください
※そのままにしておくと一般の方がRSSリーダーなどで取得するのに時間がかかってしまい迷惑となる可能性があります。
ブログ村で記事の再取得をして一覧を見るとところどころ画像がない記事が出てきますので、1~2日過ぎても画像が表示されない場合には個別に再取得をすると解消されることがありますが、まあ過去記事なのでそのままでもいいのかも知れません。
同じ記事が複数掲載されることもあるので注意
これは今回の情報の主旨とは真逆の事例ではありますが、私が気づいた限りでは、2022年以降で発生するようになったような気がします。
肌感覚として、WordPressを使ったサイトで、この事象が発生する条件としては
- 投稿の更新時にもPing送信をしているサイト
- RSSフィード情報の日付が「更新日」基準になっているサイト
のように感じますが、私はブログ村の中の人ではないので、この事象が発生する原因について正確なところは分かりません
自動で反映されるからと設定後に放置されている方も多いのかも知れない(本来は日本ブログ村内の交流や相互の記事の閲覧が目的のサービス)ですが、投稿を公開したら、記事が反映されているかどうかと同時に重複がないかをチェックしておきましょう。
また、最近の新機能として、ブログ村内に格納された記事へタグ付けができるようになり、より記事が探しやすくなりました。これによってoutアクセス(ブログ村→ブログページへのアクセス)が増えることが期待されますから、同時に設定するようにしましょう。