WordPressのカスタマイズ方法やプラグインレビューを中心に、パソコン/動物/植物のことなどを紹介するホームページです

記事のタブ化ってひょっとするとコンテンツ泥棒対策になるかも知れない

公開日:2017(平成29)年4月19日/最終更新日:

Knowledge Base 制限



【景品表示法に基づく表記】ページ内のコンテンツには、商品プロモーションが含まれています

以前に書いた

https://www.momosiri.info/zakki/%e9%9d%a2%e7%99%bd%e3%81%84%e3%83%97%e3%83%a9%e3%82%b0%e3%82%a4%e3%83%b3%e7%99%ba%e8%a6%8b%ef%bc%81%ef%bc%81%e3%80%80%e4%bb%8a%e3%81%82%e3%82%8b%e6%8a%95%e7%a8%bf%e3%82%82%e3%82%bf%e3%83%96%e5%8c%96/

という記事に登場する「Squelch Tabs and Accordions Shortcodes」というプラグイン。

ページの見栄えがよくなって簡潔になるので即採用して、長い記事にたいして過去へ遡ってコツコツ編集し直しているのですが、気付いたことが・・・

それは、見た目だけじゃなくコピペ対策にもなるのでは??ということ。

よく空き巣や泥棒対策で大きな音の出る砂利を敷くとか、鍵を複数設置するとか泥棒からみて「面倒だ、見つかるかも」と思わせる対策が有効というのを聞きますが、インターネットサイトで記事をタブで分割するのも同じことが言えるのではないかと思います。

WordPressは単純なブログツールではなく便利な便利なプラグインがたくさんあるので、右クリックを禁止にしたり、今回やっているようにザーーーっとコピーしても一部しかコピーされないタブ表示にすることはれっきとした対策になると思います。

一生懸命書いたものや作ったものが簡単に盗用されるのは許せないですからね。

ただ、タブ化したりすることで確実にソースの行数は増えるので、これが検索アルゴリズムに影響するかもしれないですから絶対おすすめって方法でもありませんけどね。