WordPressのカスタマイズ方法やプラグインレビューを中心に、パソコン/動物/植物のことなどを紹介するホームページです

ドメインキング新環境への移行メールが来ましたので設定変更・・whois情報代行の継続は申込が必要のようですよ!

公開日:2019(令和元)年9月12日/最終更新日:

Knowledge Base 画像



【景品表示法に基づく表記】ページ内のコンテンツには、商品プロモーションが含まれています

少し前に「ドメインキングは環境が変わりますよ~」というようなメールが来てて、「あっそう・・・」程度に考えていたのですが、「移行が完了しました」のメールを読んでちょっとびっくりしたというか戸惑ったというか・・・なんだか大変そうだったので記事に残しておきます。

メールによると、ログイン情報は旧サーバー(環境)から新サーバー(環境)へ引き継がれないらしく、契約メールアドレスのみ移行しているのでパスワードの再設定をしてくれと書いてありました。

そして移行後にどうしたらいいのかはマニュアルを読んでくれと書いてあって特設の解説ページ(PDF)が公開されていました。

そのマニュアルを参照すると・・・・ある程度の部分は自動で移行されるようですが、何ともいえないところ感が・・・。私は今サーバー自体はカラフルボックスを使っていて、ドメインキングではドメインのみを管理している状況ですのでそこだけで済むのですが、そうでない方は結構大変そうな予感がしてます。

書かれている「旧サーバー停止日は【新サーバー設定日より60日後】となります」の設定日というのがメールが届いた日なのか?何なのか?ちょっと分かりにくいです。メールが届いた段階で移行されているとすれば、既にWordPressで作っているサイトなどはそちらで稼働していることになりますからねぇ・・・。差分確認となっていますので、ひょっとするとこの切り替え前後で記事が飛んだり設定変更が効いていなかったりということもあるようです。私的には〇月〇日〇時~〇時に移行しますのでその間の作業はできるだけしないよーに!というような案内が欲しかったですね。

前述したように私の場合はドメインの管理だけをお願いしていますから、DNSサーバーの設定をカラフルボックスに向け、レジストラロックをかけ、whois代行を有効にすれば完了!!だったのですが、whois代行サービスがONにならない!!

・・・ここでそもそもネームサーバーの設定が新環境ではドメインキングのサーバー内を向いているのに、きちんとサイトが表示されてる・・・ってことは前述した新サーバー設定日っていつ??となるのですが、まあ変更したからいいか・・・っとよく読んだら個別に移行日を知らせてくれるとマニュアルの途中に書いてありました・・・失礼しました。

ということは私は先回りして変更しただけのようですね(汗)。

話を元に戻して、マニュアルによると・・・whois代行サービスを有効にする場合にはフォームから依頼する必要があるようです。マニュアルの41ページにリンクが張られています。恐らくそこから依頼しないとwhois情報が自身のものになってしまうので、個人で管理者情報を公開したくない方は注意が必要ですね。

いいのか?悪いのか?移行日前にお願いしちゃったけど大丈夫かなぁ・・・。

自動返信メールで設定が終わったら連絡しますと書かれてあったので、しばらく待つことにします。

とはいえwhois代行サービスは移行後自動で無効となるようですから、ドメインの管理をドメインキングでやられている方は気を付けてくださいね。

whois代行サービスの申請が却下された??

しばらくしたらドメインキングから以下のような返信がありました

この度、お客さまよりご申請をいただきました
ドメイン【momosiri.info】の
「Whois情報代行サービス」につきまして、
弊社にて確認いたしました所
既にWhois情報代行サービスが設定されておりました。

従いまして、誠に恐縮ではございますが、
この度のご申請は、弊社にてキャンセルとさせていただきます。
何卒、ご了承賜りますようお願いいたします。

・・・新サービスの画面は未だ「無効」になってるのになぜキャンセル??腑に落ちないのでその旨を再びサポートへ問い合わせています。マニュアルには申請してくれと書いてあるのにねぇ・・・。私の日本語理解力が足りないの??

9月13日ドメインキングより返信が来ました

内容をそのまま引用します

平素はドメインキングサービスをご利用いただき、
誠にありがとうございます。

お問い合わせいただいた件について、ご回答申し上げます。

新環境についてお問い合わせならびにご指摘をいただきまして
誠にありがとうございます。

お問い合わせいただいた件につきまして、
現在確認を行わせていただいております。

現時点でWhois情報の代行は行われておりますが、
今後のご利用について確認が完了次第、あらためてご連絡いたします。

その他、ご不明点がございましたら、お気軽にお問合せ下さい。

・・・ということは、ドメインキング側でもどうなるのかが不明というか要確認の事項だったんですね、きっと。

問い合わせてよかった!!

---------------結果はまた追記します-------------------

心配な方はDomainToolsあたりで自身のドメイン公開情報がどうなっているか確認してみてください