サイトへアクセスしたら「このサイトにアクセスできません」と表示される時の対処例
- 公開日:
カテゴリー:ホームページ作成

自分の所有しているサイトをいつも通り開いてみたら↑のような真っ白画面が・・・突然のことでびっくりしますよね?
この画面には、なぜ「このサイトにアクセスできないのか」のメッセージが下に小さく表示されていますがお気づきになられましたか?
今回は「このサイトにアクセスできません」と表示されてしまうエラーの1つ【DNS_PROBE_FINISHED_NXDOMAIN】の場合について、よくある原因と対処方法を紹介します。
DNS_PROBE_FINISHED_NXDOMAINが出るケース
【DNS_PROBE_FINISHED_NXDOMAIN】というエラーは、日本語で表示されるメッセージ通り、「そのドメインへアクセスしたときに表示するサイトが見つからない」というものになります。
この【DNS_PROBE_FINISHED_NXDOMAIN】エラーが出る原因として考えられるのは
- ドメインの更新期限が切れてしまった
- ドメインの所有者確認をし忘れた
- ドメインのネームサーバー設定に誤りがある
大きくはこの3つです。
【DNS_PROBE_FINISHED_NXDOMAIN】が出た時の確認事項・対処方法
前項で原因として挙げた事項1つ1つを確認していきます。
1.ドメインの更新期限が切れてしまった
これ、結構よくあるんです。
通常のドメイン管理サービスでは、ドメインの有効期限30日前あたりで「もうすぐドメインの有効期限が切れますよ!継続するなら管理料を支払って更新してくださいね!」というような内容のメールが届きます。
同時にドメイン管理サービスへログインすると、お知らせ欄や契約しているドメインの一覧などに案内が掲載されます。
ドメインの有効期限が切れてしまうのは
- メールが届いてから期限まで時間があるので「後でやればいいや!」と一旦無視してしまい、うっかり更新し忘れた
- 普段使わないメールアドレスでドメイン管理サービスと契約したため、メールの到着そのものに気付かなかった
というケースが多いでしょう。また、ドメイン管理サービスとサイトが収容されているレンタルサーバーが異なる場合、滅多なことでドメイン管理サービスへログインして確認することはないでしょうから、上記の状況では半ば仕方ないことなのかも知れません。
ほとんどのドメイン管理サービスでは、期限切れ後即座にそのドメインが使えなくなる(他の人でも契約できてしまう)ようなことはないので、気づいたらすぐに期限が切れていないかを確認し、更新を行えば復旧します。
※期限切れ後の更新からドメインの復旧まで、管理サービスによって時間が異なりますので、それぞれのサービスのヘルプなどで確認しましょう。
2.ドメインの所有者確認をし忘れた
ドメインの新規取得、移管、登録情報の変更をしてからしばらくすると、所有者情報の確認の案内がメールで届きます。
これは何年か前に取り決められたことで、ドメインの不正取得や不正利用を防止するために行うようになったものです。
これもまた、ドメインの期限切れと同じくメールで通知されますので、見落としてしまったり、「なんだこのメール・・」と無視してしまうと、確認の期限(確かメールが届いてから1週間~10日)が切れ、サイトへのアクセス情報(ネームサーバー情報)がクリアされてしまうことがあります。
対応はドメインの期限切れと同じようにドメイン管理サービスサイト内で行えますが、所有者情報の確認についてはメールでの認証を行う必要があったかと思います(遠い記憶ですので曖昧です)。
3.ドメインのネームサーバー設定に誤りがある
ついさっきまで正常に表示できていたサイトが突然エラーになることは考えにくく、また、ドメイン管理サービス上で突然変更されてしまうことも経験上ありません(そんな管理サービスは利用しない方がいいです)から、原因としては前項2の認証をしていなかったことが主な原因でしょう。
インターネット上のサイトは、そのドメイン(サイトURL)にアクセスがあったらどのサーバーの中のファイルを参照するのかを決定する「ネームサーバー」の設定により、ドメイン管理サービスとサーバーが違っても正常にサイトが表示される仕組みですので、「ネームサーバー」の設定がクリアされたり、誤りがある場合は、当然ながらサイトは表示されず、今回のようなエラーページとなってしまいます。
「ネームサーバー」に設定する値については各レンタルサーバーのヘルプを見るか、「レンタルサーバー名 ネームサーバー」というキーワードで通常の検索をすれば大抵出てきますから、その情報と、現在ドメイン管理サービスに登録されている「ネームサーバー」の情報を照らし合わせて確認し、間違っていれば修正して更新することで解消できます。
以上、【DNS_PROBE_FINISHED_NXDOMAIN】エラーが発生する原因と確認・対処方法でした。
補足事項として、「今まで正常に動作していた(表示されていた)サイト」でこの現象が発生した場合、サイトのファイル・フォルダなどが壊れてしまったわけではなく、ドメインを管理しているドメイン管理サービスでの問題であることがほぼ100%ですので、訳も分からず慌てていろいろ変更してしまう前に、まずは上記の内容を確認してください。
また、各対処を行った後、復旧の確認ができるまでには数分~時には数時間ないし数日かかることがありますから、「直したはずなのに・・」と焦らずに対処することも大切です。

作者: ひまあーと(管理人)
☆Wordpressでサイトをカスタマイズしていく上で有用な情報を配信しつつ、このサイトでも使用している【HABONE】テーマの制作と配布を行っています。
年齢:50代 趣味/園芸・ペット・卓球