このサイトのテーマ変更(多分最終・・)を行いました
やっとというかようやくというか・・・ずっと作り続けてきたオリジナルテーマ【ha-Basic】をこのサイトにも採用しました。
今までは使い勝手が非常によく、カスタマイズも本当にしやすく、これが無料なの?と驚く程の機能があった
を使わせていただいていたのですが、同じ作者である「わいひら」さんが次期テーマ
をリリースされたことで
- ひょっとして「Simplicity22」はそのうち配布終了するのでは??
- 「Cocoon」に注力することで更新等も少なくなっていくのでは??
という懸念が出てきたこと(実際はそんなことないようです)と、部品ファイル(テーマ内のPHPファイル)が細分化され、各部品がどう動作しているのかが分かりやすくて本当に勉強にはなるものの複雑な構造だった「Simplicity22」から、更に細分化され、さらに複雑になった「Cocoon」への乗り換えをするのにちょっと抵抗があったこと、それから何より
- カスタマイズをするためのコード読み、コード修正等はある程度できるようになったこと
- 基本構造のみを持つベーステーマさえあれば自身で作ることもできるのではないか?
- WordPressを使っていく=思った機能を持つテーマは作れた方がいいのではないか?
というチャレンジ精神で、数か月前から着手しました。
そして私が管理する複数のサイトで導入を進めていく中で使っている機能や仕組みの違いによって出る不具合や不都合の対応をしながら、一番規模の多いこのサイトへの導入へ踏み切ったという訳です。
現在バージョン1.0として別のサイトで配布させていただいているテーマですが、このサイトで各所の調整をしっかりと行い、かつ、1.0からの機能追加も加えた上でバージョン1.1をリリース予定ですので、使えるようなら使ってやってください。
ちなみに【ha-Basic】のベースカラーは↑のリンク先サイトの通りグレー系ですが、やっぱり私の起源となるこのサイトは私の一番好きな色で・・ということで青系にしています。
このサイトはいろいろなことをしていてなかなかテーマ変更に苦労しましたが、オリジナルテーマにしたことで今後恐らくテーマ変更はないと思われます。
今後とも当サイトをよろしくお願いいたします。
2019年7月7日 追記
↑の予告通り【ha-Basic】テーマの概要についてのページを作り配布を開始しました。
詳しくはこちらをご覧ください。
WordPressのカスタマイズ・不具合対応などご相談ください
Wordpressのカスタマイズ、不具合解消のご相談はすべてココナラのダイレクトメッセージからお受けしております。まずはこちらのバナーからお気軽にお問い合わせください。
【スポンサーリンク】