「もしもドロップシッピング」2020年4月末でサービス終了だそうです。
公開日: 最終更新日:- 日記・雑記
商品点数も結構あって、自身のサイトなどで比較的自由に売価設定ができるので、他の物販アフィリエイトと比べて1つ売れた時の収入に圧倒的な差があるのが魅力の「もしもドロップシッピング」。2020年4月でサービス終了するそうです […]
商品点数も結構あって、自身のサイトなどで比較的自由に売価設定ができるので、他の物販アフィリエイトと比べて1つ売れた時の収入に圧倒的な差があるのが魅力の「もしもドロップシッピング」。2020年4月でサービス終了するそうです […]
英語のメールはスパムだ!!と普段決めつけてるのでいつものように見落としてたら、管理画面などでたまたま広告が無効になっていることに気づかない限り広告が掲載されなかったと思うと・・・きちんとメールは読むべきですね。
RSSはウェブブラウザ上にツールをインストールするなどして、更新情報を得たいサイトを登録し、更新されたら知らせてくれて・・・というのが本来の目的でありまっとうな?使い方だと思います。これを使うと、結構自分から検索したりして情報を取りに行くことも省略できて実に便利。
私はどこの会員になっているわけでもなく、提携クレジットカードを使うこともプリペイドカードを使うこともしていませんのであくまでも非会員/現金主義です。その条件のもと、この3つのガソリンスタンドでの価格変動についてチェックしてみると・・・
ちょっと怖いニュースでした。高松市のショッピングモールにある「ニトリ」のエスカレーターで、降り口付近で転倒した車いすが落ちて来て、後ろにいた女性が死亡した事故?事件?故意でないから事故かもしれないけど、禁止されていることを承知で乗ったのだから事件?
朝日新聞デジタルで報じられた俳優の西田敏行さんの中傷記事を書いてアクセスを集め広告収入を得ようとして逮捕されたという内容について。
かくいうこの記事も、クロ現+を見ての感想だから、見方によってはコピペ記事になってしまうかも・・・でもそれは書く方が何を伝えたいか次第だし、読み手次第だし・・・何とも言えませんね。ただ、最も嘘であると分かっていて情報を流すのは御法度、そして、確度の低いものはできるだけそれを断っておくことも大事(どの位の確度なのかを知らせること)だと思います。
何度か仕事で滞在したことのある土地だけに、あそこか?と思えるような場所も映像に写ったりしてちょっと胸がざわついています。確かここはなんとかという地質学者さんが地震や大噴火を指摘していた場所で、結構今まで当たっていましたから「やっぱり来たか」と対岸の火事のように思ってしまいました。
最近話題の中心になりつつある「不倫騒動」。だいたい出所はある「週刊誌」の記事から発生していると思うのですが、何でこんなにたくさん?と思うのは私だけでしょうか??
ここ最近のニュース、特に民放のニュース番組見ていて思う事、それは「ちゃんと取材してないんじゃない?SNSに頼り過ぎじゃない?」ということ。 時代が変わったといえばそれまでですが、何となく芸能ニュースから凶悪事件に至るま […]
介護される本人からしたら、知らない場所にいきなり連れてこられて、知らない人があてがわれて、いやおうなしに介護事業?がスタートしてしまうのですからすごくストレスがお互いにかかると思う。そして、そこから逃れたいから介護されてる本人はどうしても文句や苦言をたまにしか訪問してこない家族に言う。それがクレームになって介護については何の手も出してないのに業者へいちゃもん?つける。それを言われた担当者はさらに・・・というのの繰り返しではないかと思う。