不具合の一覧

ブロックエディタの「整形済みテキスト」にコードをコピペできなかったり、コードがおかしくなる時の対処

ブロックエディタの「整形済みテキスト」にコードをコピペできなかったり、コードがおかしくなる時の対処

  • 使い方など

phpなどのコードをWordPressで紹介するとき、皆さんどうしてますか?私は整形済みテキストブロックを使っているのですが、なんだか最近挙動がおかしいんです。一応対処方法が見つかりましたので紹介しておきます。ひょっとすると私の環境だけかも・・・。

Filezillaのバージョン3.48.0の調子が悪いので旧バージョンへ戻した

Filezillaのバージョン3.48.0の調子が悪いので旧バージョンへ戻した

  • パソコン&ソフト

Filezillaのバージョン3.48.0でアップロードが失敗する現象が頻発しましたので、正常に動作していたバージョンに戻して(ダウングレード)みました。

WordPressのテーマを強制的に別のテーマへ変更する方法

WordPressのテーマを強制的に別のテーマへ変更する方法

  • 使い方など

昔は何かのカスタマイズ失敗でよく出ていましたが、WordPressの改善によって最近ではあまり見なくなった「閲覧画面が真っ白になる」現象。テーマの問題でこの現象が発生した場合のリカバリー方法を紹介します。

【WordPress】サイトの引越やバックアップ時にFTPでUploadsフォルダがダウンロードできないときは

【WordPress】サイトの引越やバックアップ時にFTPでUploadsフォルダがダウンロードできないときは

  • サイト作成日記
  • 使い方など

WordPressサイトの引越やバックアップの際に使うFTPクライアント。これを使ってuploadsフォルダをダウンロードしようとしたらエラーが出て拒否された。そんなときの対応方法を紹介します。

【WordPress】AMP対応したページ本文にnextpageタグがあると、以降の内容が出力されない現象と簡易的な対処方法

【WordPress】AMP対応したページ本文にnextpageタグがあると、以降の内容が出力されない現象と簡易的な対処方法

  • AMP

WordPressサイトの本文にnextpageタグがある記事、きちんとAMPページで表示されますか?もしもされない場合には簡単なコードでAMP表示時だけ全文表示にする方法があります。

【WordPress】問題なくAMP対応できてたサイトが突然ダメになるのは「⚡」マークが原因だった

【WordPress】問題なくAMP対応できてたサイトが突然ダメになるのは「⚡」マークが原因だった

  • AMP

順調にAMP対応が進んでいた複数のサイトのうち、1つのサイトだけが突然「AMPではありません」となるようになってしまいました。原因は・・・気づいたら笑い話な内容ですけどそんなケースもあるのね・・という対処備忘録です。

画像の一括アップロード時に時々httpエラーが出るのは?改善できる?

画像の一括アップロード時に時々httpエラーが出るのは?改善できる?

  • 使い方など

「時々」画像アップロード時に処理が途中でスキップされ、最終的にhttpエラーとなる現象について、原因と今の環境でできる対策を検証しつつ紹介します。

【WordPress】画像をアップロードすると「HTTPエラー」などのエラーが出てしまう時の確認と対処方法

【WordPress】画像をアップロードすると「HTTPエラー」などのエラーが出てしまう時の確認と対処方法

  • 使い方など

WordPressサイトで画像のアップロードが失敗する、「HTTPエラー」などと表示される場合の根本的な解決方法、原因についての紹介記事です。

Google Chromeのデベロッパーツールで「Unchecked runtime.lastError: The message port closed before a response was received.」という警告が出るときは

Google Chromeのデベロッパーツールで「Unchecked runtime.lastError: The message port closed before a response was received.」という警告が出るときは

  • パソコン&ソフト

最近よく出るようになったChromeデベロッパーツールの「Unchecked runtime.lastError: The message port closed before a response was received.」という警告。私の環境で表示されないようにできた方法を紹介します。

何だか最近Google Chromeのオートコンプリート(パスワードなどの自動入力)が機能しなくなったなぁというときの原因と対処

何だか最近Google Chromeのオートコンプリート(パスワードなどの自動入力)が機能しなくなったなぁというときの原因と対処

  • パソコン&ソフト

いつものようにGoogle Chromeを立ち上げて、ユーザー名やパスワードが自動的に入力された状態になってるはずなのに入力されない・・・という場合の対応方法を2つ紹介します。お使いの環境によってはいずれかで解消されるかもしれません。

【WordPress】突然管理画面の投稿一覧やメディアの一覧に何も表示されなくなったときの対処(備忘録)

【WordPress】突然管理画面の投稿一覧やメディアの一覧に何も表示されなくなったときの対処(備忘録)

  • 使い方など

WordPressで管理しているサイトで、もしもある日突然投稿一覧にもメディアの一覧にも何も表示されなくなったら・・・原因の1つとそれに対する解消方法を備忘録を兼ねて紹介します。

【WordPress】パーマリンクが重複して「-2」などが自動付与されたときのちょっとおかしな現象を発見!?

【WordPress】パーマリンクが重複して「-2」などが自動付与されたときのちょっとおかしな現象を発見!?

  • 使い方など

WordPressで昔からあった現象なのかは全く不明ですが、何とも不思議な現象に遭遇しました。それは・・下書き保存しておくと、元の記事がそれに置き換わって表示されてしまうというもの。 カスタムパーマリンクの設定をしたサイ…

「EWWW Image Optimizer」プラグインを有効にして画像をアップロードしたらサイトが重くなる現象と対策

「EWWW Image Optimizer」プラグインを有効にして画像をアップロードしたらサイトが重くなる現象と対策

  • 使い方など

WordPressのサイトで「EWWW Image Optimizer」に限らずアップロードした画像を自動で縮小(圧縮)するプラグインを導入されている方は非常に多いと思います。 でも私と同じようにいつも通り画像をアップロ…

WordPressサイトを引っ越し(サーバー変更)したらエラーが頻発して動作しないときのチェックポイント

WordPressサイトを引っ越し(サーバー変更)したらエラーが頻発して動作しないときのチェックポイント

  • 使い方など

サイトをもっと高速表示させたい!アクセスが増えて今のサーバーでは接続エラーが頻発するようになった。もっと安価で有用なサーバーを見つけた!など、WordPressで作ったサイトを引っ越しする動機はいろいろありますね。 そこ…

WordPressのテーマファイルをアップロードしてもファイルの内容が空になる現象の原因と対処

WordPressのテーマファイルをアップロードしてもファイルの内容が空になる現象の原因と対処

  • 使い方など

私の環境だけなのかも知れません・・・。最近作成にまい進している【ha-Basic】テーマを作成中、FilezillaというFTPクライアントソフトでのファイル転送について題名のようなおかしなというか不思議な問題が発生しま…