WordPressのカスタマイズ方法やプラグインレビューを中心に、パソコン/動物/植物のことなどを紹介するホームページです
人気メールソフト「Thunderbird」を簡単に一括バックアップする方法と、別のパソコンで復元する方法を実際に行ったケースで画像を交えて紹介します。
いつものようにGoogle Chromeを立ち上げて、ユーザー名やパスワードが自動的に入力された状態になってるはずなのに入力されない・・・という場合の対応方法を2つ紹介します。お使いの環境によってはいずれかで解消されるかもしれません。
Microsoft EDGEブラウザを使っていると動作が重くなる原因の一時ファイルをブラウザを閉じるたびに自動でクリア(空)されるようにする方法を紹介します。
我が家のパソコンをWindows10にしたら、閉じたはずのGoogle ChromeブラウザがWindowsの起動と同時に半ば勝手に?立ち上がるようになりました。これを解消する方法を2つ紹介します。
Google Chromeで「特定のページまたはページセットを開く」に設定したのに、ブラウザを再起動したら前回表示したタブ+設定したページが開いてしまう・・・という不具合の解消方法を紹介します。
Classic Shellなどのサードパーティソフトを使用せずにWindows10のメニューを使いやすくするカスタマイズ方法を紹介します
他のバージョンのOSと比べて使い勝手が悪い?Windows8(8.1)をできるだけいつも通りに使用する方法をいくつか紹介します。
左のQRコードから、モバイルデバイスでも簡単にページが表示できます