WordPressのカスタマイズ方法やプラグインレビューを中心に、パソコン/動物/植物のことなどを紹介するホームページです

【Windows10】メニューを使いやすくしてみた

公開日:2018(平成30)年1月30日/最終更新日:

Knowledge Base Windows パソコン



Windows10のメニュー(スタートアイコンをクリックしたときに開く一覧)って以前のXPや7と比べたら使いにくくないですか?特にずらっと並んだメニューから使いたいものを選択するなんて至難の業ですよね?

改造とかカスタマイズといえるレベルではありませんが、少しでもこの見にくいメニューを使いやすくする方法を紹介します。

一般的には「Classic Shell」などのサードパーティソフトを使う方法が紹介されていますけど、結構不具合もあるようなので今回は通常の機能のみを使用します。

Windows10のメニューをちょっと使いやすくする方法

とはいっても特別な方法ではありません。通常のWindows10でできる設定変更です。ただあまり気づいている方も少ないのではないかと思います。

画面左下にあるWindowsアイコンをクリックすると左側にA-Z、あ-ん順でずらっと一覧が表示される部分と、その右に「いつ使うの?」と思えるようなショートカットの一覧が表示されますよね?実はこの右側の部分は自由にカスタマイズできるのご存知でした?

ひとまずどこかのアイコンを右クリックして「スタートからピン留めを外す」をクリックしてみてください。

・・・使わなかったショートカットアイコンが非表示になりますね。

ひとまず使わないショートカットアイコンはどんどんこの方法で削除してしまいましょう。

次に左のメニューにある一覧からいつも使うものを見つけて右クリックし、「スタートにピン留めする」をクリックしてみてください。右側のショートカットアイコンが表示されます。

これを繰り返していつも使うプログラムをすべてアイコンにしてみてください。

これだけで断然使いやすくなりますね。

そして、このアイコンをドラッグして余白あたりに持っていくと、独自のメニューグループが作れるんです。もちろんグループの名前を変更することもできます。

そうして整理していくと、左の見づらい一覧を無視して右側の画面が「よく使うプログラムのアイコン一覧」に早変わり!!地味ですけどこれでずいぶん使いやすくなります。

ここからは確認していない想像上の話ですけど、Windows8以降タスクバーへショートカットを固定表示する(ピン留めする)機能が加わっていますよね?これはおそらくクイック起動といってクリックされたらすぐに起動できるように常駐(常に準備状態)していると思われるのでバックグラウンドでメモリの確保などしているようですから、ここから外してスタートメニューを使いやすくすれば、動作も速くなるかもしれません。

まだまだ使い始めたWindows10、ほかにもいろいろプチカスタマイズできる要素がありそうです。

Windows 10の基本操作から、よくあるトラブルの解決方法、インターネット、アプリ、セキュリティ、Windows 10を便利に使いこなすワザまでを、Q&A形式でわかりやすく解説しています。SBクリエイティブ
¥1,628 (2024/03/14 17:42時点 | Amazon調べ)
2021年の最新アップデートに対応したWindows 10の解説書です。PC操作に慣れた方でも忘れがち&見落としがちな、「デスクトップ操作」「文字入力」「インターネット」「メールと連絡先」「音楽・写真・動画」「OneDriveやスマホとの連携」「アプリ」「印刷」のあれこれを徹底解説。著:リブロワークス
¥1,628 (2024/03/14 17:42時点 | Amazon調べ)