WordPressのカスタマイズ方法やプラグインレビューを中心に、パソコン/動物/植物のことなどを紹介するホームページです

Google Adsenseの広告掲載率の最適化を使ってみた

公開日:2018(平成30)年2月2日/最終更新日:

アフィリエイトに関する情報



【景品表示法に基づく表記】ページ内のコンテンツには、商品プロモーションが含まれています

コンテンツの内容や閲覧者のブラウザなどに保存されているデータなどからページに最適な広告を表示する【Google Adsense】。広告が表示されるだけでも微々たる収益が得られ、クリックされると収益が得られ、そのクリックから有効な契約などが成立するとさらに収益が得られる・・・と設置するだけでいろいろな方法でサイトを収益化してくれるので使っている方は多いと思います。

その【Google Adsense】に新たに加わった「広告掲載率の最適化」機能。アドセンスの提案としてダッシュボードに表示されていたので実際に設定してみました。

この機能を使うと

  1. 収益状況に影響の出ない範囲内で広告表示を制限(減らす)ことができる
  2. 広告表示される率を最適化することでより収益性の高い広告から優先的に表示されるようになる

ということらしい。

現状私のアカウントの場合は

Google Adsenseの広告掲載率の最適化を使ってみた|Knowledge Base

な感じの設定がいいようです。ざっくり言うと、86%の広告表示で現状と同等(100%)の収益が得られるようになる可能性が高い!!という設定のようです。

ちょっと前に規約からなくなった広告の設置数の制限や、新しく加わったネイティブ広告などによって私のサイトでも以前と比べて広告数は増えていると思うので(以前の広告掲載数は守りつつネイティブ広告は増えているので単純に増となっている)、恐らくAdsense的には広告表示数を減らしたいという目論見があるのでしょう。逆に掲載する側からすれば収益の高い広告が優先表示されるのでクリック単価の向上につながるというものですから損はないような感じもします。

で上のように調整してみたら、記事によっては広告が表示されなかったり、ダブルレクタングルで同じサイズの広告を並べて表示している箇所が左だけになったりしてちょっと見栄えはよくないかも・・・という印象です。

また、ネイティブ広告に関しては「スポンサーリンク」という表示が義務でない(解釈違うかな?でも警告は来てないから大丈夫でしょう・・・)ので表示されないところは空白になったり自動で非表示になって折りたたまれる(広告の下のコンテンツが上に上がって表示される)から問題なさそうですけど、通常の広告ではこの「スポンサーリンク」という文字だけが表示されてしまうので何とも言えない感じになります。この点が解消される(要するにすべての広告で「スポンサーリンク」の表示がなしでもよくなる)のであれば、無意味なサイトや記事に広告が表示されない分表示単価やクリック単価の改善ができるのですばらしい機能になると思います。

まあ、せっかくの機能だし、特に問題なさそうなのでこのままの状態で私は運営していこうと思います(心なしか私の場合は収益向上しました)。人の記事をパクるキュレーションサイトなんかの判断などが加わって更にきちんと表示しているサイトのみに表示されるようになれば広告を提供する企業も、広告を表示するサイト側もWinWinになるのでは?と思います。

関係ないのかもしれませんが、最近記事を投稿しても広告が入札されて表示されるまでのタイムラグが大きくなっているような気がします。以前は記事公開直後から表示されていたので全体の感じがつかめたのですが、最近では1日~2日過ぎてやっと・・・という感じなので後からの確認が大変になりました。皆さんのサイトはそんな現象発生してませんか?私のとこだけなのかなぁ・・・。