WordPressのカスタマイズ方法やプラグインレビューを中心に、パソコン/動物/植物のことなどを紹介するホームページです

サイトのヘッダーにDNSプリフェッチを設定したら表示速度が改善した(そもそもDNSプリフェッチって何?)

公開日:2018(平成30)年6月29日/最終更新日:

ノートパソコン



【景品表示法に基づく表記】ページ内のコンテンツには、商品プロモーションが含まれています

最近気になってきたこのサイトの表示速度。まあWordPressでサイトを作っている方が陥りやすいプラグインの乱用(現在40個近く稼働)や、ゴミデータの蓄積などが起因して遅くなる場合もあるでしょうから、それはそれで進めていくとして・・・。

そもそも疑問に思ったのが、「何で時間やタイミングによって倍近い差があるの?」ということ。

同じページなのに・・・不思議ですよね?

そんなのアクセス度合いやサーバーの状態、インターネットの速度、閲覧するパソコンの状態にもよるのでは?と言われそうですけど、そんなことは分かってます(怒)。

それらを除外して考えた時、あとは何が??といろいろ画策したところ、外部からのデータ取得がばらつきの原因の1つであることが分かりました。実際に気になっていた忍者Admaxの広告を非同期コードにしたら1秒~2秒速くなりましたからね。

かなり効果的だったので、スピードテストなどでの改善提案で忍者Admaxに関することがたくさん書かれていたら試してみてください。きっとびっくりすると思います。

・・・で、そのほかにも何か外部データの受信関連で速度改善ができないか??と探していたところ、DNSフェッチを設定するとさらに速度が改善される!という記事を複数発見!!

早速見様見真似で

DNSプリフェッチでWebサイト高速化

のサイトを参考に設定してみたら・・・結構これも効果がありました。

コードや設置方法などはリンク先のページを見ていただくと非常に分かりやすく書かれているので、そちらを参照いただければと思います。

挿入する箇所については、今流行りのGoogle Adsense自動広告のコードよりも前に記述したほうがより有効のようでした(あくまでもこのサイトの場合)ので、いろいろな場所に入れてはキャッシュを削除して・・・というのを繰り返してベストな場所を選んでもらえればいいかと思います。

※面倒な方は<head>~</head>の間に入っていればOKでしょう。

でも・・・何も知らずに設定すると、前に失敗した

みたいなことになる可能性も!ということで、このDNSプリフェッチなるものは何?を調べてみました。

DNSって何??

一応DNSについて私はさらっと理解しているつもりですけど

Domain Name System

で詳しく読んでみました。改めてDNSとは・・・

DNSは、ホスト名(例えば”ja.wikipedia.org”)の入力があるとDNSサーバ と呼ばれるコンピュータを参照し、そのホストのもつ IP アドレス(例えば”130.94.122.197″)を検索するシステムである。例えるなら、DNSは氏名から電話番号を自動で調べる電話帳のようなものである。

のこと。パソコンのネットワークもインターネットも同じで本来数字の並びを入力するとサイトが表示されるのに、このサイトも何で「https.//www.momosiri.info」という文字を入力するとサイトがきちんと表示されるのか?それはこのDNSのおかげなんですね。

プリフェッチって何?

この用語結構どのサイトでもさらっと書かれているんですけど案外読み飛ばしてる方多くないですか?(一緒にするなと怒らないでください・・)。私知ったフリでこの言葉いつも読み飛ばしてたんですよ。

改めてこの言葉についても調べてみると・・・

プリフェッチ

で書かれているのは、「先読みする」という意味らしいです(知ってました??)

つまり、DNSプリフェッチというのはDNSを先読みするという意味なんですね。もう少し読み砕くと、ページを読み込む前にあらかじめこの件についてはこのサイトから読み込みなさいよ!ということなんです。

コードを紹介してくれてる上のリンク先ページのコードは「Googleに関するものは先に読み込んだ〇〇から表示しなさいね」といったものを羅列したもの。そして、そのコードは該当するデータを読み込むコードの前に設置しないと意味がない!ということで、できるだけ先頭部分に近いところに設置した方が効果的ということになると思います。

つまり前述したAdsense自動広告コードの上に挿入するというのはあながち嘘ではなかったということです(喜)。

まだこの方法を試してない方、効果的だと思いますので是非やってみてくださいね。

ちなみに高速化・・という記事を紹介しているページの表示が遅い・・と感じたときはいい言い方をすれば「凄くアクセスされているサイト」なのかも知れませんけど、私はホンマかいな??と疑うことにしてます。コードが具体的に書かれている上のリンク先のサイトも、いろいろとこのことについて書かれているページのネタの根源となっている

DNSプリフェッチでウェブページの読み込み速度をスピードアップ

も本当に表示速度が速いですから、信用してやってみましたが・・・結果はOKでした!!

このサイトもいろいろな機能を増やすだけ増やした段階なので、これからシェイプアップしてさらなる高速化を目指します(思えば最近時間があるとこの類の作業しかしてない気がする・・・)。

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場で探す
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピングで探す
著:清水 由規, 著:清水 久美子, 著:鈴木 力哉, 著:西岡 由美, 読み手:星野 邦敏, 読み手:吉田 裕介
¥2,889 (2024/02/08 17:07時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場で探す
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピングで探す