WordPressのカスタマイズ方法やプラグインレビューを中心に、パソコン/動物/植物のことなどを紹介するホームページです

安全なミツバチ「クマバチ」の写真

公開日:2016(平成28)年5月13日/最終更新日:

安全なミツバチ「クマバチ」の写真



【景品表示法に基づく表記】ページ内のコンテンツには、商品プロモーションが含まれています

前回紹介した、藤の開花を促進する働き者のハチ「クマバチ(クマンバチ)」の続報です

DSC_1065

今日一面に咲く菖蒲(あやめ)を撮影していたら、ちょうどクマバチのオスが労働中でした。前回調べた内容からするとオスは針がなく刺すことがありませんから近づいて撮影!よく撮れました。

DSC_1064
DSC_1066

近くで見るとずんぐりしてて結構かわいいハチですね。

ただ、オスがいるところメスあり!の可能性があります。針はメスの輸卵管が発達したものなので注意しましょう!

クマバチは木の穴などに巣を作りますから、オスが働いているところの近くに大きな木などがある場合は特に気を付けてください。

スズメバチってかっこいい! 黄色と黒の危ない配色、そしてあの何とも言えないシャープな体。 不気味な羽音でやってきて、猛毒の針で一突き。 ミツバチって可愛い! 丸っこい体にふわふわの黄色い体。キュートに飛んできて、花粉をもふもふ。監修:松本 吏樹郎, イラスト:COCO, 写真:COCO
¥2,948 (2025/01/17 17:15時点 | Amazon調べ)