WordPressのカスタマイズ方法やプラグインレビューを中心に、パソコン/動物/植物のことなどを紹介するホームページです

動物を飼育する前に考えたいこと

公開日:2017(平成29)年4月27日/最終更新日:

Knowledge Base Wordpress ha-Basic テーマ



【景品表示法に基づく表記】ページ内のコンテンツには、商品プロモーションが含まれています

春の新生活や環境の変化、それから何より気候が良くなったことでさまざまな動物の仔たちがペットショップに入荷するシーズンでもあることから、「そうだ!!ペットを飼おう!!」と思っている方が多いと思います。

でも・・・ちょっと待った!!安易に飼育を始めてしまう前に1つ動画を見てください

動画はACジャパンのホームページでご覧いただけます(動画にリンクを張っていましたが、読み込みが遅いのでページへのリンクへ変更しました)

グーグルなどで検索したらこれが無断でYoutubeにいっぱいアップされてるようですね。明らかに違法だと思うのですが・・・そうまでして高校収入が欲しいのか??甚だ疑問です。

この動画はテレビCMで実際に放送されているので見た方もたくさんいると思います。

飼い主が動物を手放す理由がたくさん出されています

  1. 大きくなった
  2. 家族旅行に行けないから
  3. 思っていたより臭う
  4. かわいくなくなった
  5. 飽きたから

全部飼うときにあまり深く考えていなかった結果だと思いませんか??

動物ですから当然大きく育つでしょうし、連れて行けないので旅行は無理、生き物ですから臭うのは当然、かわいくない=都合のいいときだけ相手したいけどそうもいかないのは当たり前・・・など当然必要な覚悟だと思いませんか??

飼育可能な動物は人間よりも寿命が短いものが多いです。でも・・・

  1. 鳥だったら10年以上
  2. 犬・猫だったら15年前後
  3. 小動物だったら5年前後
  4. 魚だったら2年~中には10年以上の個体も

上の寿命はごく一般的なものですが、この間に人生は激変しますよね、きっと。若者なら結婚したりするでしょうし、老齢な方なら自分が先に・・なんてことも。

せっかく人生の一部を共にする動物なのですから、そんなことをよくよく想像しながら飼育する覚悟を持ってくださいね。

それから私は昨年数匹の捨て猫ちゃんを保護して里親に出しました。なかなか見つからず、また見つかってもこの人は大切に最後まで飼育してくれるだろうか、など精神的にすごく大変でした。本当に飼育しきれなくなったときあなたならどうしますか??

ペットを探している方、「ペットのおうち」というサイトをご存じですか?動物を個人対個人で譲渡するためのサイトです。ペットショップへ行く前に是非見てみてください