WordPressのカスタマイズ方法やプラグインレビューを中心に、パソコン/動物/植物のことなどを紹介するホームページです

ペット購入の際のローンについて

公開日:2015(平成27)年9月20日/最終更新日:



【景品表示法に基づく表記】ページ内のコンテンツには、商品プロモーションが含まれています

質問(Question)

ペットショップでのペットローンを利用したことがある人に質問です。

ペットショップで行うペットローンって言うのは普通のローンと同じものですか?

例えば車を買うときとか家を買う時のローンは結構審査も厳しく時間もかかったし用意するものもいろいろありますが…。

実は、この前友達とペットショップに関して色々話し合って、ペットショップで猫を迎えることを決めましたがなんと、気に入った猫のお値段が予想していた20~30万より遥かに高くて一括はちょいっと厳しいかな?と思いました。

そこで思ったのがペットローンです。

ペットショップでペットローンを利用したことのあるお方、審査や流れに関して教えてください!そして用意するものがあるんやったら教えてください。(ペットプ●ス、Coo&R●KUとか、店の名前も一緒に乗せてくれたら助かります)

回答(Answer)

元ペットショップ店員です。

当時の話で申し訳ないですが、扱っているローン会社はいろいろありますが、多分ペットローンを扱っているのはオリコ(オリエントコーポレーション)がほとんどで、店頭即決のローンになります。

仕組みは宝石や高額な商品などを買うときと同じで、店頭で申込書を書き、待っているとローン会社から返事があってOKなら契約成立です。書類を書き終わってから契約完了までだいたい20~30分でしたね。

印鑑と身分証明書が必要ですが、審査状況によっては他の書類が必要になるかもしれません。通常は本人のみでOKですが、保証人が必要となる場合もあります。

一度店頭で聞いてみて、仮審査みたいなことが出来る会社もありますので試してみては??

通常動物は売約にしてから1週間程度しか販売をストップしてもらえないので、ひとめぼれした仔であれば早めに抑えた方がいいと思います。

あと、ペットのみローン、器具も含めてローン、一部は現金で残りはローンなどいろいろ選べますので相談してみてください。ただ、接種済みのワクチン代は現金(ペットショップが飼い主に代わって現金払って接種しているので)のことが多いのと、ペット保険に加入する際の加入料は基本現金扱いになるところが多いですので、こちらもショップで確認してください。

裏話ですが、ペットショップ側としては販売できればOKなのでローンも大歓迎ですし、支払いの方法などもいろいろ相談に乗ってくれるので話をしてみてください。

また、結局ローンが通らずに断念なんて方も結構いますのでまずは審査してみるべきですね。