何が悪いの?コンテンツも以前のまま移行してるし、その後も記事は書き続けてるし、Google様に対する移転の処理も滞りなく終了してるし・・・考えても何も思いつかない。
無料のサイトから独自ドメイン取って有料サイトへ移転。移転後は少しアクセスダウンしたものの「この程度のダメージなら・・・」なんて思っていましたが、ここへきて心が折れる日々が続いています。
移転したのは5月末位。6月中は一旦ダウンしたところから少しずつ戻ってきて、このままいけばと思っていましたがここ2週間位でどんどん下降。
何が悪いの??何が前と違うの??
アクセス数現象についてだけならいいけど、伴ってアドセンスの収益も当然激減、立ち上げたばかりのブログみたいな数字。
本当に心が折れます。
ドメインの歴史が浅いから?レンタルサーバーが貧弱だから?根本的に以前の無料ツールは何かの魔法がかかってたの??考えれば考えるほど頭がおかしくなってきます。
戻ってくるのかなぁ・・それとももう壊してしまおうか??
と言ってるさ中にパソコンの調子すら悪くなって、もう最悪!!幸いパソコンはいろいろやったら普通に動くようになった
移転前のサイトもサブドメインで1年後位から徐々にアクセス数が増えてきたから同じ歴史をたどるしかない??
本当に分からない分からない分からない・・・。
・・・とネガティブな内容を書くこと自体がマイナスなのか・・・でもちょっと愚痴位こぼしたい感じ。
そんな中放置中の別のサイトは時季からかアクセスアップ、なんじゃそりゃ!!
今日でそんな愚痴は最後にしよう!!今までやってきた「いい!!」と思うことはやってみよう!!と前向きになりたくてもすごく悶々としているこの気持ちを何とかしたいです。