WordPressのカスタマイズ方法やプラグインレビューを中心に、パソコン/動物/植物のことなどを紹介するホームページです

私がWordPressのテーマで「Simplicity2」をお勧めするワケ

公開日:2017(平成29)年3月15日/最終更新日:

Knowledge Base Wordpress パソコン カスタマイズ 設定



【景品表示法に基づく表記】ページ内のコンテンツには、商品プロモーションが含まれています

WordPress人気は止まらないですね。インターネットでWordPressが便利という情報を見て、無料や有料のブログからWordPressへ移行する方や、HTMLを使ってパソコンでページを作ってサーバーへアップロードするというサイトの作り方をしていた方が移行するなどいろいろなケースがありますね。

WordPressをインストールして動作するようになったらまず最初にするのが「テーマ選び」。ブログでいう見た目のことで、いろいろなデザインや機能を持ったテーマがリリースされていますね。

どれを使ったらいいかわからないということで、ひとまずプレビュー(参考画像)を見て判断している方がほとんどだと思いますが、希望通りのサイトは作れましたか??まあプレビューとして表示されるのはそのテーマを使って作った最善の画像ですから、そんなに簡単にはイメージ通りのサイトは作れませんね。となるとまた違うテーマを探して・・・本来やろうと思っていた「ブログから脱出してオリジナルなサイトを作りたい」というところからどんどん脱線していってしまいますね。

そしてそれに疲れて適当なテーマで妥協して、さらには記事の追加や更新もしなくなって放置となってしまう方も多いと思います。

私もそんな一人でした。でも、今回紹介する「Simplicity2」と出会って一変しましたね。

正直言って「Simplicity2」を知ったときは、なんて地味なテーマなんだろうと思いました。飾りっ気は一切ないですから(笑)。でも、一番気に入ったのは、サイトを作っていく上で基本的にやりたいことが全部できるというところ。

私がWordPressでサイトを作るときには現状100%「Simplicity2」というテーマを使っています。もちろん今ご覧になっているサイトも「Simplicity2」で作ってます。

今回は改めて「Simplicity2」テーマのいいところを紹介したいと思います。テーマ選びで悩んでいる方の参考になれば幸いです。

「Simplicity2」の公式サイトはこちらです。公式サイトではほぼカスタマイズなし、そのままの状態を見ることができます。

公式サイトでもこのテーマについてすごく細かく解説されてますから今更書くこともないとも思いつつ、一人のユーザーとして私の言葉で紹介しようと思いますから恐らく重複する内容が多々あると思われますがご了承くださいね。

あらかじめ断っておきますが、私は「Simplicity2」の作者でもなければ、宣伝隊でもありません(笑)。単純に素直にこのテーマの1ファンですのであしからず。

・・・で気づいた方もいると思いますが、今までの文章の中で枠に囲まれたリンクがいくつかありますよね?CSSで装飾はしていますが、これも実はリンクをカード表示する「Simplicity2」の基本機能です。

またまた脱線してしまいました。では、思いつくままに書いていきますのでよろしくお願いします。

マネタイズを目的にしていないところがいい

WordPress自体はオープンソース(無償提供されるツール)なのに、最近ではたくさんのプラグインやテーマが「有料化」されたり、基本機能だけ無料で提供して「ここがやりたい!」というところが有料というパターンになってきましたね。いわゆるマネタイズできるものになってきたわけです。

日本のサイトでよく使われている「賢威」も有料のテーマですし、無料で提供されている「Bizvektor」も追加機能は有料だったりします。

確かに有料のものだとアクセスアップに貢献する(SEO対策)構造になっていたりするのかもしれません(使ってないから不明です)が、前述したように、買えば思った通りのデザインがパッとできるわけでもありませんし、何よりサイトの内容が大事ですから買ったはいいけどどうすれば??となっている人も多いと思います。

特にプラグインに関しては紹介の英文を見て「ここはやりたい」ことが有料だから購入してみたら、意図とは違ったということも少なくないのでは??私からすると得体の知れないものによくお金をかけるなぁに尽きてしまうのですが、皆さんはよほどお金持ちなのかも・・・ですね。似たプラグインはいろいろあるのでちょっと探せば同一の機能でも無料で使えるのがあるのに・・なんて個人的に思ってしまいます(当サイト内でもたくさんのプラグインを紹介していますので参考に!ただし無料ツールのWordPressに有料で機能を追加すること自体が私に理解できないので、有料の機能についてはほぼ割愛しています)。

記事が迷走してます・・・すみません。

そんな中、私の希望でもあるのですが、「Simplicity2」は完全無料のテーマです。全機能がそのまま無料で使えます。勝手な想像ですが、多分制作者の「わいひら」さんはこれを商売にしようとは考えてないか、販売することの「責任」を十分に理解されている方だと思います。

そして、「Simplicity2」はWordPressの公式サイト上にはありません。おそらく使ってみたい人だけ使ってもらえたらという視点からわざわざWorldwideにしてたくさん配布する必要もないと考えているのだと思います。

この姿勢を続けてほしいなぁというのが私の切なる願いです・・・

私がこのテーマを知ったきっかけは、いろいろなテーマを試したけど結局自分の能力に合うものがなくて、とにかくシンプルなテーマをと探したときにたまたま検索に引っかかったことです。前述しましたが、「なんて飾りのないテーマ?」と思いましたし、同時に「ごちゃごちゃしてないのがいい(すっきりしたテーマ)」とも思って使い始めました。

今ではそのほかのテーマを使うことは全く考えてないといっても過言ではありません

興味のあるものをどんどん取り入れて更新していってる

ネット上の新しい技術であったり、これが便利だなと思う機能をどんどん取り入れていってます。無料のテーマにありがちな作りっぱなしで終わりというテーマではありません。もちろんバージョンが変わったら優待割引購入なんて半ば詐欺?と思えるようなこともありません。

公式サイトではベータ版(新機能を追加してテストするためのバージョン)も提供されていて、実際使ってみた方からの意見などをフォーラムなどで受付けて、みんなで解決しようという感じになっています。

実にアットホームです。私もあるプラグインの表示でちょっと不具合があってフォーラムで相談したところ、きちんと解決策を提示くださいました。その間1日、驚きの対応でびっくりしました。

それから、テーマカスタマイズをしたい人が最初に躓く「子テーマ」づくりも最初から用意されています。分かるようになれば「なーーんだ」ってことですが、子テーマ??の状態の人にとっては助かりますね。

ほとんどの設定がカスタマイザーでできる

誰でも簡単に使えるテーマというコンセプト通り、テーマ内の機能のほとんどがWordPressの管理画面にある「外観」→「カスタマイズ」から設定できるようになっています。

世界中でたくさんのWordPress用テーマがリリースされていますが、よく見てみると

  1. サイトのタイトルなどを表示するヘッダー部分
  2. サイトの本文を表示するメイン部分
  3. ウィジェットを表示するサイドバー部分
  4. サイトの下に表示されるフッター部分

がどのように、どの位置に表示するようになっているのかが違うだけで、大してレイアウトに違いがないことが分かってきます。その中でフォントが違うとか、トップにスライダーが使えるとか、色合いがパターンで用意されているとかいう違いがあるだけです。最初から半ば決まったものが入っているよりもシンプルにこの要素がさっぱり配置されているのがこのテーマのいいところです。

そしてこれも初心者だったら大変な「ヘッダー部分」にコードを挿入してください的なことも、ここにGoogle Analyticsのコードね!!みたいに分かりやすくしてくれてます。

それから、サイトの色合いについても背景やヘッダーはもちろん、リンク文字や通常の文字、パソコン表示のときとモバイル表示のときなど分かりやすく項目分けしてあります。

さらには最近のサイトではよく見かける「SNS」のボタンの表示/非表示やデザイン、パン屑リスト、ページ送りなども全部設定できて、こんな風にしたいというのが何となく選択肢になっていてとても分かりやすいのです。

最初は真っ白なテーマですが、カスタマイザーで設定を変えるだけで結構着せ替え(オリジナルなデザインや配置)が可能になりますから、今までいろいろとググって調べてやってみて・・・は何だったんだ!!と本当に思えるテーマです。

何もしなくてもできるカード表示

前述した内部・外部リンク挿入時に自動でデザインが適用されるようになっている機能。これを「ブログカード」と言いますが、これも、リンクを普通に挿入するだけでできてしまいます。

それから、TwitterやFacebookの中にリンクをカード表示できる「ツイッターカード」のタグも最初からテーマ内に入っているので、何もしなくてもツイッターなどからリンクを張ればカード表示になります。

使いやすいウィジェット

「Simplicity2」は、サイトの表示構造自体は簡単になっていますが、最初からいい場所にウィジェットを設置できるようにエリアがたくさん設けられています。全部ではありませんが
本文の入る場所には

  1. タイトルの下
  2. 本文の上
  3. 本文の中
  4. 本文の下
  5. SNSボタンの上
  6. 関連記事の上

などが、サイドバーには

  1. 通常のサイドバーウィジェットエリア
  2. 追従型(スクロールしてもずっと表示される)

があり、フッターも右・左・中と3分割されています。

そして、サイドバーや本文のウィジェットエリアは最初から「投稿」と「固定ページ」用にそれぞれ用意されています。

例えば

  1. このウィジェットはパソコン表示されたときだけ固定ページのサイドバーに表示したい
  2. このウィジェットはモバイル表示したときはこれで、パソコン表示したときはこれを表示

なんてこともできてしまうのです。

さらに言うと、広告を並べて表示する「ダブルレクタングル」という表示方法もあらかじめウィジェットとして用意されているので、右と左に入る広告などのコードを張りつけるだけで、簡単に並列表示できます。

パソコンの時にはこのウィジェットを表示したいけど、モバイル表示のときには非表示にしたい(逆も然り)という条件分岐を使った表示方法も最初からウィジェット化されているので

  1. パソコン用〇〇ウィジェット
  2. モバイル用〇〇ウィジェット

にそれぞれ表示したい内容を入れるだけで簡単に表示分けができます(これらはいくつでも設置できます)

最後に一番すごいと思ったのは、「本文中」ウィジェットエリア。ここは本文の中に出てくる最初のh2見出し前に広告や定型文を自動挿入するもので、本文1つ1つにコードなどを挿入しなくても、普段通り記事を書いているだけで勝手に挿入してくれます。

サイトを作っていて、最初に「おこずかい稼げるかなぁ」と思って始めるのがGoogle Adsenseなどクリック報酬の得られる広告。今では広告数の制限が解除になっているアドセンスですが、貼る位置によって収益が変わる可能性があるのは知られていると思います。

テーマではあらかじめ一番いいと思われる場所へアドセンス広告が自動で挿入されるようになっていて広告エリアにコードを挿入すればOKという感じに設計されています。

もちろん自動で読みだしているわけですから、今解除されている広告数制限が再び3つまでに制限されても1つ1つの投稿の広告を張り替えるなんて手間は必要ありません。

CSSが分かってくるとより便利なテーマだと実感する

レイアウトは同じでもオリジナルなデザインをするにはCSSの編集は必須ですね。

実は最近まで私はCSS??の人でした。解らないから一見見た目のいいテーマ探しに奔走してしまうんですね。でも前述したように構造自体に大差はないのですから思い切ってシンプルなテーマにして「ここを変えてみよう」をやってみるという試みは正解でした。

ページ先頭のサイトたちのうちの一つをカスタマイズしたのがきっかけで1つ目のサイトについては苦労しながらの改造でしたが、終わってみたら内容も理解できてきたし、流用がすごく効くことも分かりました。そして、最終的にどう表示されるかが大事でCSSのコード云々が大事ではないということも分かり、ようやくCSSアレルギーから脱出しました(笑)。

この間、ちょっと違うテーマも使ってみようと思って有効化して早速CSSカスタマイズをば!!とやり始めたときに、改めて「Simplicity2」のコンセプトである「できる限りコードをまとめてカスタマイズしやすくする」が理解できました。

これは次項のファイル構造に関して書かれていることだと思うのですが、CSSについても可能な限り同じものは同じセレクタを使ってあり、1か所変えれば連動して変わってほしい部分がそっくりカスタマイズできるようになっていました。大抵のテーマではたくさんのセレクタが使ってあって、ここもそこもあそこも・・・っていっぱい直さないと思ったようにはならないのです。

CSSアレルギーではなくなった今ではそういう構造のテーマでも変更できないことはないのですが、何より面倒だ!!というのが結論。このテーマではそんな面倒から解放されます。

部分化されたパーツをどこで表示されるかという構造になっている

これもカスタマイズ魂に火がついてくると実感することですが、「Simplicity2」は実にたくさんのphpファイルが存在します。WordPress標準のテーマと比較するとびっくりするくらいの数です。

簡単な構造(ファイル数が少ない)と確かに編集画面右側のリストは少ないのですが、開いたファイルの中身は「どこにどの部分の記述があるかわからない」という印象。

一方このテーマはファイル数は多いけど1つ1つが小さな部品になっていて、呼び出すのは数行のコードみたいな印象です。賛否両論あるとは思いますが、この構造になれてしまうと長いコードは見る気にもならなくなります。

最後に

まとまりのない文章ですみません。思いつくままにお気に入りのテーマ「Simplicity2」の良さを語らせていただきました。

簡単なことなら回答できると思いますので、疑問点などありましたらお気軽にコメントしてくださいね。また、公式サイトのフォーラムもぜひ一度ご覧ください