現在当サイトでは「Simplicity2」テーマを使用していませんので、リンクはカード表示にはなっていません。
いろいろできるというか、日々進化している感じがする無料テーマ「Simplicity2」。記事の編集をしていくにあたって、機能として追加された「ブログカード」を使ってみます。
ブログカードは通常のリンクではなく、アイキャッチや概要が表示される機能で、ちょっとリッチなリンクを作ることができます
リンクの張り方
通常のアンカーリンクのアンカー部分をURLにするだけですので簡単です。
通常のリンクだと
<a href="https://www.momosiri.info/theme-my-login/">ここがアンカーリンク</a>
というように、「ここがアンカーリンク」という文字に対してクリックされるとリンクへ飛ぶという形になっているのですが、
<a href="https://www.momosiri.info/theme-my-login/">https://www.momosiri.info/theme-my-login/</a>
「ここがアンカーリンク」のところに再度URLを入れるとブログカードが表示されるようになります。
「https://www.momosiri.info/theme-my-login/」
上記のように単純にURLのみを書いてもブログカードは表示されますが、このブログカード機能はSimplicity2特有のものなので、テーマを変更してしまうとただのベタなURLのテキストとなってしまうので、通常のリンクコードで書いておくといいのかもしれません。
そして、リンクを別タブで表示したい場合に使う「target=”blank”」や代替テキストを設定する「alt=””」などを記述しておいても正常に動作するので、もしもこのテーマとお別れになったときのためにきちんと設定しておくといいと思います。
もう一つの便利機能
このブログカード機能は内部リンクにとどまりません。外部のリンクに対しても同じように表示することができます
水槽にいるバクテリアは減っていくのか??追加バクテリア剤の正しい使い方
この外部リンク表示例を使用するコードは内部リンク時と同じで
<a href="https://momosiri.nagoya/aqua/bacteria" target="blank">https://momosiri.nagoya/aqua/bacteria</a>
です。
ただ、外部リンクの場合Simplicity2だと正常にアイキャッチ画像を引いてくれるのですが、そうでないテーマだとブログカード自体がリンク先にないためデザインのみカード状になります。複数サイトを持っている場合にはSimplicity2へ統一するといいと思います。
他の設定情報についてはこちらのまとめ記事も参考になるかと思います