権限によってログインしても管理画面(バックエンド)へ行かせないようにするプラグイン「Admin Bar & Dashboard Control」
公開日: バックエンド(管理) ユーザー管理
WordPressでプラグインや基本機能を使って会員制のサイトを作って「これでよし!」でしばらく運用したら・・・どこかをクリックしたり処理したらなんと管理画面が表示されてしまった!!なんて経験ありませんか?
そして管理画面へは行けなくなっているけど新規ユーザー登録したら管理バーが表示されて、クリックしたら管理画面へ移動してしまった、プラグインが勝手?に作ったリンクメニューが表示されてしまった・・・なんて経験ありませんか?
【Admin Bar & Dashboard Control】はユーザー権限に応じて管理画面の表示と管理バーの表示をコントロールする単純だけど便利なプラグインです。
【Admin Bar & Dashboard Control】プラグインの基本的な機能・できること
- 管理バーの表示を権限によってコントロール
- 管理画面への移動を権限によってコントロール
この記事を参考にプラグインの導入をする際以下に留意ください
このプラグイン紹介記事は簡易的に動作テストをした上で紹介していますが以下の点にご注意願います
- すべての環境で動作するとは限りません
- できる限り最新のバージョンの情報を紹介するようにしておりますが、閲覧される時期によってはバージョンが変わり、仕様が大きく変更されている場合があります
- 有料版と無料版がある場合、テストは原則無料版のみで実施しています
- テスト環境については本文中に記載しています
- 使用方法で紹介しているショートコードやコードなどをコピーして使用すると、環境によっては記号などが文字化けすることがあります。コピーしたのに動作しない場合は特に「"」「'」などの記号を入力し直してみてください。
【Admin Bar & Dashboard Control】プラグインの設定画面や表示の日本語化と翻訳
【Admin Bar & Dashboard Control】プラグインは設定項目が少ないので特に必要ないと思います
【Admin Bar & Dashboard Control】プラグインのインストールと設定
インストール方法
インストールはプラグインの新規追加でプラグイン名で検索してインストールするか、ページ先頭の画像をクリックして表示されるWordPressのプラグイン公式配布ページがダウンロードしてからアップロードインストールします。
インストール方法の詳しい解説は
を参照ください【Admin Bar & Dashboard Control】プラグインの基本的な使い方
設定はダッシュボードから「Admin Bar & Dash」をクリックして行います
設定項目は
- Admin Bar(上部の管理バー)を管理者以外すべての権限で非表示にするか、それとも特定の権限だけ表示するようにするか
- Dashboard Access(ダッシュボードの表示)を管理者以外すべての権限で非表示にするか、それとも特定の権限だけ表示するようにするか
だけです。とても簡単です。
プラグインのテスト環境&個人的評価
最後に【Admin Bar & Dashboard Control】を動作確認した際の環境と個人的な評価を書いておきます。導入の検討や参考になれば幸いです。
テストした環境
- WordPressのバージョン:4.9.0
- PHPのバージョン:7.0
- テーマ:Simplicity バージョン2.3.0g
- プラグインのバージョン:1.1
このプラグインの最新バージョンは1.2.5です。バージョンが異なる場合には設定の仕方や動作仕様が変更になっている可能性があります。
個人的な評価・感想ほか
- 5段階評価
- 設定のしやすさ:★★★★★
- 使いやすさ:★★★★★
- おすすめ度:★★★★★
テスト環境では単純な設定で確実に動作したのでいいプラグインだと思います
WordPressのカスタマイズ・不具合対応などご相談ください
Wordpressのカスタマイズ、不具合解消のご相談はすべてココナラのダイレクトメッセージからお受けしております。まずはこちらのバナーからお気軽にお問い合わせください。
【スポンサーリンク】