サイトへログインした履歴(ログ)を記録してくれるプラグイン「Ultimate Login History, Last Login(旧WordPress Login History)」

WordPressで運営しているサイトで、「いつ」「どこから」「だれが」ログインしたのか?ログインできたのか?ログインに失敗したのか?を知るのは、セキュリティの観点からとても重要なことだと思います。
ログインログ(履歴)は、ほとんどのセキュリティ系のプラグインで標準的に実装されていますが、そのためだけに多機能なプラグインは必要ないという方に「Ultimate Login History, Last Login」はおすすめです。
【Ultimate Login History, Last Login】プラグインの用途や機能
サイトへログインした履歴の記録を確認するためのプラグインです。
以下のような履歴を取得してくれます(画像は公式ページからのリンク挿入です)。

バージョン2.1.2で、プラグイン名称の変更のほか(これは恐らくWordPressという名前を公式プラグイン名として使えないようにしていく流れの中での対応かと思われます)、新たにユーザー一覧へ最終ログイン日が表示されるようになり、ユーザー名下にそのユーザーのリンク履歴一覧へのリンクが追加されました。
私が確認する限り(更新当日)では、最終ログイン日は「-」となっていて表示されませんでした

個人的には、シンプルこそがこのプラグインのいいところだと思うので、これ以上の機能追加は...と願いたいです...。
本ページを最後に編集したときの環境・バージョンなど
プラグインは製作者によって日々更新されていくため、この紹介記事が最新バージョンのものであるとは限りません。参考までに本記事の最終更新日時点におけるテスト環境、プラグインバージョン、プラグイン導入時の留意点などを記載しておきます。
プラグインを使用(試用)したテスト環境・公式ページなど
この紹介記事作成にあたって、試用(テスト)を行った環境、本記事で紹介するプラグインバージョン、現在配布されている最新バージョン、公式ページのリンク等は以下の通りです。
- テストサーバー:カラフルボックス
- WordPressのバージョン:5.8.2(5.9Beta4でも確認済)
- PHPのバージョン:7.4.15(8.0でも確認済)
- テーマ:HABONE(オリジナルテーマ)
- プラグインのバージョン:本記事で紹介しているバージョン 2.1.2 /最新バージョン 2.1.2
- 公式サイト(wordpress.org上):https://wordpress.org/plugins/login-history/
- 公式サイト(作者サイト):
本記事を参考にWordPressサイトへプラグインの導入を検討される方へ
WordPressは古くから無料で配布されているサイト作成ツール(CMS)で、随時改良が加えられており、さまざまなバージョンが存在します。
さらにWordPressを動かすためのプログラムであるPHP、サイトのデータを保存しておくためのデータベースについても様々なバージョンがあります。
そしてWordPress本体同様にプラグインについてもさまざまなバージョンが存在します。
本記事を参考にプラグインの導入をお考えの方は、以下に留意の上でインストールするようにしてください。
- テスト環境での動作に基づいた紹介記事ですので、すべての環境で正常に動作するかどうかは不明です
※本記事の内容についてはページ内に記載しているプラグインバージョンのものになります。現在のバージョンと異なる場合、機能や日本語対応の状況などが異なる場合があります。
※また、テスト環境、テストしたプラグインバージョン等の表示が本文内にない場合、ページタイトル下にある最終更新日当時の情報となりますので、現在のバージョンでは全く違う機能となっているかも知れません。 - プラグインに無料版と有料版(Pro版)がある場合、特に記載がなければ無料版の情報のみを紹介しています
- このページでプラグインを使用する際に必要なショートコードやコードなどは、コピーして使用することができますが、環境によっては記号などが文字化けすることがあります。コピーしたのに動作しない場合は特に「”」「’」などの記号を入力し直してみてください。
- プラグイン本体の動作不具合や質問などは公式サイトのフォーラムなどで行ってください(ここでは質問にお答えすることはできません)
【Ultimate Login History, Last Login】プラグインの設定画面や表示画面の日本語化と翻訳
【Ultimate Login History, Last Login】プラグインは日本語化が可能な言語ファイルが同梱されていますので、翻訳を行えば日本語での使用が可能ですが、設定項目が少ないので特に困ることはないと思います
【Ultimate Login History, Last Login】プラグインのインストールと設定方法
インストール方法
インストールはプラグインの新規追加でプラグイン名を入力して検索してインストールするか、WordPressのプラグイン公式配布ページからダウンロード後、管理画面からアップロードインストールしてください(プラグインの公式ページは本ページ内記載のリンクをクリック、もしくは、WordPress公式サイトで検索してください)。
WordPressを使い始めて間もない方(初心者の方)は、より詳細なプラグインのインストール手順や、インストール時に起こる問題などへの対処方法をまとめた【WordPress】プラグインのインストール&追加方法とエラー対処の方法も併せてご覧ください。
インストール後のプラグイン一覧でのプラグイン名は「Login History」になりますが、探す際には「WordPress Login History」で検索するか、本ページ上方の公式ページリンクからダウンロードしてインストールしてください。
基本的な設定方法と使用方法
「設定」→「Login History」から、記録する日数のみ設定できます。
ログは「ユーザー」→「Login History」から確認できます。

「設定」→「Login History」から保存日数を調整できるようでしたが、私の環境では機能しませんでした。本プラグインを使う際はチェックして定期削除する必要がありそうです。
このページの更新履歴
更新日 | 更新内容 |
---|---|
2021年12月21日 | 本記事を公開しました |
2021年12月27日 | プラグインの正式名が「Ultimate Login History, Last Login」になり、バージョンが2.1.2となりましたので、記事を修正をしました |



作者: ひまあーと(管理人)
☆Wordpressでサイトをカスタマイズしていく上で有用な情報を配信しつつ、このサイトでも使用している【HABONE】テーマの制作と配布を行っています。
☆サイトカスタマイズのお手伝い、不具合の修復、サイト引っ越し代行なども行っています。詳しくはこちらをご覧ください。
年齢:40代 趣味/園芸・ペット・卓球