WordPressのカスタマイズ方法やプラグインレビューを中心に、パソコン/動物/植物のことなどを紹介するホームページです

【WordPress】「Custom Post Type UI」プラグインのバージョンアップに伴う日本語翻訳ファイル更新

公開日:2016(平成28)年7月24日/最終更新日:

【WordPress】「Custom Post Type UI」プラグインのバージョンアップに伴う日本語翻訳ファイル更新



【景品表示法に基づく表記】ページ内のコンテンツには、商品プロモーションが含まれています

WordPressで通常とは投稿とは別の投稿の集まりやカテゴリーの集まりが作れる人気プラグイン「Custom Post Type UI」。

これまでも日本語翻訳ファイルの配布をしておりましたが、バージョンアップに伴い設定画面が大幅に刷新されました。

今まで配布していた日本語翻訳ファイルを適用してもほとんどが日本語化されず、適用したはずなのに日本語化されない状況となっておりました。

ついては、下のリンクページで最新(バージョン1.3.5)バージョンに対応した日本語翻訳ファイルを配信しておりますので是非活用ください。(配布ページは以前と同じですが、ダウンロードファイルは最新のものへ入れ替えを行っております。)

「Custom Post Type UI」の解説ページ

「Custom Post Type UI」の日本語翻訳ファイル配信ページ

QA AnalyticsQA Analytics

「Custom Post Type UI」を簡単に使うためのページ

※今回は自身で「Custom Post Type UI」の日本語パッチを充ててみて気づくことができ、最新のものを提供できるようになりましたが、すべての翻訳ファイルを常に最新にすることは難しいです。日本語化がうまくできない、日本語化されないなどコメント等でお知らせいただけると幸いです