WordPressのカスタマイズ方法やプラグインレビューを中心に、パソコン/動物/植物のことなどを紹介するホームページです

別の投稿やカスタム投稿タイプの内容を挿入できるプラグイン「Insert Pages」

公開日:2016(平成28)年7月9日/最終更新日:

,
WordPressのプラグイン情報



【景品表示法に基づく表記】ページ内のコンテンツには、商品プロモーションが含まれています

Insert Pages」は、投稿や固定ページに過去に公開した別の投稿や固定ページ、カスタム投稿タイプなどを、リンクではなく内容そのままに挿入することができるプラグインです。

【Insert Pages】プラグインの基本的な機能・できること

  1. ブロック要素で他の投稿の内容を挿入
  2. インライン要素で他の投稿の内容を挿入

通常使用では囲み線など何もなく表示されますので外部CSSを使ってデザインすれば他のページの引用であるという表現も可能です。

ただ単に別のページの内容を挿入するだけでなく、定型文をあらかじめ投稿やカスタム投稿タイプなどで非公開として作って挿入しておくと複数の投稿に書かれている定型文を一気に変更することができます。

挿入する文章はブロック要素やインライン要素として普通にソースへ反映されますのでSEOに影響を与える可能性は少ないと思われます。

ウィジェットの代わりに投稿を利用するといった感覚です。

本記事を参考にWordPressサイトへプラグインの導入を検討される方へ

WordPressは古くから無料で配布されているサイト作成ツール(CMS)で、随時改良が加えられており、さまざまなバージョンが存在します。

さらにWordPressを動かすためのプログラムであるPHP、サイトのデータを保存しておくためのデータベースについても様々なバージョンがあります。

そしてWordPress本体同様にプラグインについてもさまざまなバージョンが存在します。

本記事を参考にプラグインの導入をお考えの方は、以下に留意の上でインストールするようにしてください。

  • テスト環境での動作に基づいた紹介記事ですので、すべての環境で正常に動作するかどうかは不明です
    ※本記事の内容についてはページ内に記載しているプラグインバージョンのものになります。現在のバージョンと異なる場合、機能や日本語対応の状況などが異なる場合があります。
    ※また、テスト環境、テストしたプラグインバージョン等の表示が本文内にない場合、ページタイトル下にある最終更新日当時の情報となりますので、現在のバージョンでは全く違う機能となっているかも知れません。
  • プラグインに無料版と有料版(Pro版)がある場合、特に記載がなければ無料版の情報のみを紹介しています
  • このページでプラグインを使用する際に必要なショートコードやコードなどは、コピーして使用することができますが、環境によっては記号などが文字化けすることがあります。コピーしたのに動作しない場合は特に「”」「’」などの記号を入力し直してみてください。
  • プラグイン本体の動作不具合や質問などは公式サイトのフォーラムなどで行ってください(ここでは質問にお答えすることはできません)

【Insert Pages】プラグインの設定画面や表示の日本語化と翻訳

【Insert Pages】プラグインは言語の変更に未対応ですので表示のまま設定することになります

QA AnalyticsQA Analytics

【Insert Pages】プラグインのインストールと設定

インストール方法

インストールはプラグインの新規追加でプラグイン名を入力して検索してインストールするか、WordPressのプラグイン公式配布ページからダウンロード後、管理画面からアップロードインストールしてください(プラグインの公式ページは本ページ内記載のリンクをクリック、もしくは、WordPress公式サイトで検索してください)。

WordPressを使い始めて間もない方(初心者の方)は、より詳細なプラグインのインストール手順や、インストール時に起こる問題などへの対処方法をまとめた【WordPress】プラグインのインストール&追加方法とエラー対処の方法も併せてご覧ください。

設定は管理画面から「設定」→「Insert Pages」で行います

Shortcode format

Use page slugs (more readable)

ページのスラグ(http:00.co.jp/xxxxxの赤の部分)を元にページを挿入する

Use page IDs (more compatible)

ページのIDを元に挿入する。
※ページIDは投稿一覧などでタイトルをマウスオーバーした際画面の左下に表示される「ID=xxx(赤字)」の部分です。ページIDを投稿一覧に表示するプラグインもあります

 Wrapper for inserts

Use block wrapper (div)

div要素として挿入します。前後に改行が入りますので違う段落(固まり)として挿入されます。

Use inline wrapper (span)

span要素として挿入します。前後に改行が入らないため文章の続きとして挿入されます。

 Insert method

Use legacy method (compatible with Beaver Builder and Page Builder by SiteOrigin, but less efficient).

「Beaver Builder」や「Page Builder by SiteOrigin」などのプラグインを使用する場合にはこちらを選択します

Use normal method (more compatible with other plugins, and more efficient).

その他のプラグインを使っていたり、自由にレイアウトを変更するようなプラグインを使用していない場合にはこちらを選択します

【Insert Pages】プラグインの基本的な使い方

ビジュアルエディタであれば、編集画面に追加されたボタンをクリックするとページの検索ができて簡単に挿入が可能です。

テキストエディタの場合はあらかじめページIDもしくはスラグをコピーしておき、ショートコードにコピーした内容を記述します。ページIDを入れるかスラグを入れるかは前述の設定内容によります。

基本的なショートコードと内容は
[insert page=’ページIDもしくはスラグ’ display=’表示内容’]
です。

挿入する内容は
title タイトル
link リンク
content 本文
all すべて
から選択して入力します

使用する際の注意

プラグインの公式ページにも書かれていますが、AとBの投稿へこのプラグインを使って相互に内容を挿入した場合、無限にループができてしまう状態になるとサーバーに高負荷がかかる可能性があります。ページの表示速度が極端に遅くなったりいつまでも待機中のままになってしまうようなときにはこの不具合が影響していることがありますから注意してください。

著:清水 由規, 著:清水 久美子, 著:鈴木 力哉, 著:西岡 由美, 読み手:星野 邦敏, 読み手:吉田 裕介
¥2,889 (2024/02/08 17:07時点 | Amazon調べ)